ダイエット中ラーメンは絶対に食べてはだめ、二郎なんてもってのほか。
そんなふうに考えていませんか?
「ダイエット中に二郎に行くなんて狂気の沙汰」
普通はそう思ってしまいますよね。
しかし、我慢を続けるダイエットの方が先に破綻してしまいます。
我慢はいけません。
ブリティッシュコロンビア大学のグレース・トゥロング氏らが行った実験によって
我慢すればするほどその食べ物が欲しくなってしまうのは脳の働きのせいということが最近の研究で明らかになった。
また同時に、他の人も一緒に我慢している場合は、食べたい衝動を抑えやすいことも証明された。
参照元:MailOnline(英文)
このように、適度にガス抜きをしながらダイエットをすることこそが王道のダイエット方法。
ただ、二郎はそんなダイエット中のガス抜きの食品になっただけ。
ダイエット中難しいと思う二郎ですが食べながらでも痩せることはできます。
目次
二郎食べたって痩せることができるダイエット的食べ方
結論から言ってしまえば
ラーメン界のジャンクフード最強の二郎を食べながらでも 痩せる方法はあります。
その方法は「糖質の吸収をいかに抑制するか」です。
ただいつもどおりにラーメン二郎を食べてしまっては、極悪な麺量によって急激に血糖値が上昇してしまいます。
そうなるとどうしようもありません。
関連記事:糖質で太るメカニズム
太ってしまう糖質を抑制するのがダイエットしながら二郎を食べる方法。
それは、 麺以外のトッピングを増やす全部盛り、もしくは昼行って後はファスティングの断食、食べる前の糖質ブロック
これでダイエットできます。
これを知らずにこれまで通りのラーメンの食べ方をしている限り痩せる事はできないでしょう。
糖質や脂質の吸収を抑える成分を事前と食後に飲む
糖質の吸収を阻害する栄養素
- デオキシノジリマイシン…桑の葉
- デアフラビン…グアバ茶、紅茶
- ムチン…オクラ、里芋、なめこ
- エラトサイド…たらの芽
- ファセオリン…白インゲン
消化管での分解を阻害
- 水溶性食物繊維…海藻類、こんにゃく、寒天
- 不溶性食物繊維…たらの芽
- ギムネマ酸
血糖値の上昇を抑制
- サラシア…サラシア
- イミノシュガー…桑の葉
脂肪の吸収を抑える
- エピガロカテキンガレート…緑茶
- キトサン…エビ、カニ
二郎を食べる前にこのような食品を食べるというのも現実的ではありません。
基本的にはこれらが含まれるお茶やサプリメントを摂取するのが一般的です。
全部盛りがダイエットに最適な理由と方法
ラーメン二郎以外のラーメン屋についても紹介します。
ラーメンを食べるときは、卵チャーシュー、ネギほうれん草わかめ、のり、などなど 可能な限りトッピングを追加しましょう。
場所によっては、全部のせなんていうトッピングもありますので、こちらがよいかもしれません。
トッピングはひとつひとつちょっとした量かもしれません。
しかし、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などを補って、栄養バランスを整えた上で、麺はあくまでおまけとして食べることができます。
ただ、スープを飲みきるといのはやめておきましょう。
こうすることによって、太ってしまう原因である糖質の摂取を減らして、血糖値の上昇をおさえることができるという方法。
インスリンさえ過剰に分泌されなければ、ラーメンを食べても太ることはそこまでありません。
関連記事:夜中にラーメンを食べても太らない方法
ラーメン二郎の麺のカロリー
中華麺100gあたりのカロリーは281.1 kcalです。
ラーメン二郎の麺量が500gだと1445.5kcal
炭水化物が茹で前55.7gですから500gだと278.5gになります。
厚生労働省での一日に必要な炭水化物の推奨量は記載していません。(そもそも必要ないとも書かれています。)
男性の場合は、1日の必要エネルギー量は約2300キロカロリー。
そして同じく1日に必要な糖質量を割り出すと、カロリーにして1322キロカロリーとなります。
グラム数では、約330グラムです。
ということでギリギリいける範囲です。
麺の量を大幅に減らせばなお良いといことになりますね。
ラーメンの麺を減らして具を増やす方法は満足感は減らないの?
こちらの方法ほとんどラーメンの麺を食べなくても
「あれおかしいな満足感高いぞ…」
と思うほど、意外と満足できてしまうんです。
麺を一人前食べなくても、
「自分はラーメンらしきものが食べたかっただ」
けなんだなと気づくはず。
もちろん油脂類や化学調味料塩分など、体にあまりよくないものが満載
高カロリーな食べ物なのでしょっちゅう食べるのはやめた方がよいでしょう。
この食べ方には一つ欠点があり、
それは普通のラーメンを食べるより価格が1.5倍から2倍してしまうこと 、
逆に言ってしまえば炭水化物は安くたくさん食べれて
お腹を満足させてくれる食材なんです。
ダイエット中の痩せるためのラーメン二郎の食べ方
ではどうしてもダイエット中で二郎が食べたいと言う場合 どうすればよいのか。
極太のバキボキ麺、化学調味料と濃いしょっぱい乳化したスープに 大量のもやしとキャベツ。
そして分厚く切ったチャーシューが数枚 といったジャンクフード界のレジェンド。
いまだに各店舗には行列が後を絶たず
「うまそう」
を求めてくる人もいれば、自分自身のチャレンジとして胃に詰め込むそんなラーメン 。
二郎をダイエットで制する方法を紹介します。
二郎を食べながらダイエットをするなら二週間に一度、月一くらいが理想
ラーメン二郎は豚の餌と比喩されているくらい 、食べ続ければ確実に病院まっしぐら。
そんな二郎でも工夫次第では痩せることができますですが、
くれぐれも月1回2週間に1回程度に収めるのが良いでしょう。
毎日二郎をレポートしているような人は、大抵数年で引退しているますから…。
また、ダイエット中がんばりまくっていて、
「ラーメン食べたい!二郎食べたい!」と思っている人も多いはず。
そんなあなたには、チートデイを使って二郎を心置きなく食べる方法もあるのです。
関連記事:停滞期を打ち破るチートデイの方法
二郎を食べる前の準備で太らないかどうか7割違ってくる
二郎を制する、つまりは二郎に勝利するためには準備が必要です。
「勝つ意欲」はたいして重要ではない。そんなものは誰もが持ち合わせている。重要なのは、勝つために準備する意欲である
ボビー・ナイト
というように、ダイエットは二郎を食べる前から決まっているといっても過言ではありません。
まず食べる前の30分前には、必ず糖質をブロックするサプリメントや、トクホの飲料を飲むようにしましょう。
よくある話ですが、二郎を食べたから
「こりゃヤバイ」
と急いで黒ウーロン茶を飲む人。これは間違いです。
これは「炎上した家屋にコップの水をかける」ような焼け石に水な行為、
太るホルモンインスリンは出続けているので、正直お金の無駄な行為ですから注意。
食前30分前に糖質ブロッカー系の飲料とサプリメントの二重構造で血糖値が上がらない胃腸に作っておくようにしましょう。
ファーストロット狙いでなければ基本並びますから、並ぶ前に準備するとちょうどいい塩梅になるでしょう。
太らないためのラーメン二郎のオーダー方法食べ方
オーダー方法 大ぶた麺無し(もしくは少なめ)、野菜増し、脂増し、にんにく
ラーメン二郎を食べながら痩せるのであれば、麺はあまり食べてはいけません。
肝心なのはスープと野菜そして豚とニンニク、それだけで二郎を堪能するようにすること 。
食べても食べても出てくるものは、 もやしもやしもやしですが、頭ではなぜか不思議と二郎を食べている感じは出てきてしまうんです。
「あれ?なんか二郎食べてる?だけど????」
こんな感じ。
麺も食べなきゃ二郎じゃない!という人、その気持ちはわかるんですよね。
ですが、その場合は、麺は超少なめにして、先にヤサイと豚を食べきるようにしましょう。
その後、最後に麺を食べるというラーメンの中で食べ順ダイエットを行うのがベスト。
この方法を行うと、胃の中ではヤサイ→豚→麺という層ができ、肥満ホルモンであるインスリンの分泌が抑制されます。
当然転地返しなんてもっての他、いきなり麺をがっつきたくなる気持ちはありますが、それは痩せるために封印するテクニックなのです。
ラーメン二郎食べ終わった後のケア方法
二郎を食べ終わった後、当然通常の食事をしていたら、脂肪がつきやすい状態になってしまいます。
食後から3食は、糖質を食べない食事を行うようにしましょう。
というよりも、その日から12時間以上はファスティング期間を設けるように。
こうすることによって、二郎を食べてしまっても肝臓内に過剰に摂取してしまった糖質を使い切り、
余った糖質を脂肪に変えないようにするためです。
例えば、昼に二郎を食べたとしたら、夕食、翌日の朝食、翌日の昼食は糖質を控えるという食事をすること。
関連記事:週末断食の方法
パンや、お米、麺類などの主食は抜いた食事を摂るようにしましょう。
二郎を食べたからしばらく食べない!
という人も多くいますが、逆にちょっとでも食べていた方がつよい空腹もおさえることができるので、実は痩せやすいのです。
関連記事:食べ過ぎた翌日の7つのリセット方法
ラーメン二郎の栄養価について
もやしはカロリーが低く、二郎の豚というたんぱく質は大量に食べることができます。
食物繊維とたんぱく質に関しては優秀と思いませんか?
高塩分、高脂肪、化学調味料大量などという目をつむりたくなるような栄養状態ですが、栄養素的に高い食事となってしまいます。
特にラーメン二郎のもやしは栄養価の高い野菜なんです。
カルシウムはミネラルの一種で、骨や歯の形成に必要な栄養素です。
カリウムはミネラルの一種で、心臓機能や筋肉機能を調節し、血圧を下げる効果があります。
葉酸は、赤血球の形成を助ける栄養素です。胎児の正常な発育にも寄与します。
ビタミンB1 は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
もやしには、水に溶けるものとそうでない食物繊維が共に含まれ、便秘や糖尿病、大腸ガンといった生活習慣病を予防・改善する働きがあります。
ビタミンCは水に溶けるビタミンで、血管を強化したり鉄分の吸収を促進する働きがあります。その他コレステロールの低下やガン、動脈硬化を予防する効果があります。カゼの予防にも最適です。
出展:もやし生産者協会
主に太ってしまう原因である、麺を排除することによって、二郎でさえ、ダイエット食品として早変わり。
麺を食べられないというデメリットはありますが、二郎を食べたという満足感だけはずっと残ります。
私はラーメンが食べたいのではなく
「二郎に行って二郎というものをを食べたかった」
そう感じさせてくれます。
麺が少ない二郎なんて二郎じゃない
当然そういう意見も出るはずです。
それは当然。
この方法というのは、
「どうしてもラーメンが食べたい」
「ダイエット中でも二郎を食べても痩せられる方法」
なので自己チャレンジするような、ドーパミンをドバドバ出すような方法ではありません。
あくまで、「ラーメンが食べたくて食べたくて仕方ない」
という衝動をおさえ、ダイエットにはげむ方法です。
腹いっぱい以上の快感を得たいとは思うかもしれませんが、
それは出来ない事と覚えておきましょう。
痩せるならラーメンを食べる優先順位はタンパク質を摂る事
ラーメン屋に限らず、外食でも家の食事でも不足しがちなタンパク質を
どのように取るかということを第一に考えるようにしましょう。
これはタンパク質が筋肉をはじめとする、内臓器官や爪、髪、粘膜体、神経回路
ほぼすべての部分の重要な構成材料になっているからです。
体重が減ったとしても、全ては体脂肪だけというわけではあります。
どんなに食事に気をつけていてもわずかに筋肉が落ちてしまいます。
運動0食事だけで痩せようとするのですから、運動で筋肉を増やすことはまずできませんので、尚更積極的にタンパク質を摂取する必要があります。
ラーメンのトッピングチャーシューのたんぱく質は一番体脂肪になりにくい栄養素
チャーシューのタンパク質はカロリーを持っている三大栄養素の中でも 、炭水化物や脂質にくらべると、圧倒的に体脂肪になりにくい性質があります。
いいかえてしまえば、体の構成材料となる優先順位が高いため、体脂肪になる確立が一番低いということ。
つまり太ってしまう割合が低いのです。
食事のときに消費するエネルギー食事誘発性熱産生が 炭水化物脂質に比べて、なんと3倍近くあることも理由として挙げられます。
どのような栄養素でもカロリーオーバーをしてしまえば、体に脂肪がつくことは確実。
しかし麺はエネルギーにしかならない上に、インスリンという肥満ホルモンを出す炭水化物は、運動量が少ない人にとっては簡単に必要量を超えてしまう、
実は危険な栄養素です。
そして、必須栄養素たけどすくない量で高カロリーでもある、背油、肉の脂身など、太りやすい油と魚なども太りにくい油を見分ける必要があります。
摂取必要量を簡単に超えてしまうこの2つの栄養素とくらべても、積極的に摂らないと量がなかなか摂取できないのがタンパク質のです。
痩せるために必要なたんぱく質の摂り方
たんぱく質には納豆などの大豆製品を代表とする、食物性タンパク質と、卵魚肉などにふくまれる動物性たんぱく質の2種類があります。
食物性タンパク質と魚を中心に摂るのは理想ですが、それはなかなか難しいので 、食物性タンパク質と魚と肉の摂取割合を、1対1くらいに持っていけば問題ありません。
できれば体重1キロあたり1g例えば、60キロの男性であれば60g の摂取を1日行うようにしてください。
関連記事:タンパク質不足症状
痩せながら二郎を食べたいなら低糖質提供のインスパイア系のラーメンを食べる
「ラーメン二郎に行く回数を減らしたい」
「でもラーメンをやめるのは自分のアイデンティティが崩壊する」
そんなラーメンを愛してやまない、生活の一部になっている人もいるでしょう。
最近の糖質制限の需要は高まる一方で、小麦粉卸会社さんにも、ラーメン屋さんから
「糖質が少ない粉ってある?」
という注文が多いようです。
それだけ糖質制限については、世間の認知も高くなっているということ。
二郎に限らず二郎インスパイア店ではこんにゃく麺や豆腐麺に変えてくれるサービスや
場所によっては麺をブロッコリーにしてくれるサービスのお店もあります。
(それはラーメンではないのでは…というツッコミは置いておいて)
このような選択肢も利用すべきでしょう。
そんな低糖質ラーメン自宅でも頂くことができるのです。
低糖質とんこつラーメン風というのがあって、極力糖質を減らした本格的ラーメン。
これに家でトッピングで茹で野菜に、ラードたっぷり、刻みニンニクを入れればちょっとした二郎風に魔改造も可能。
低糖質だけど本格的、それを自宅食べられるならダイエットも続けられるはずでしょう。
まとめ
- ラーメンを食べる時はトッピングを全部入れるそうすることによってビタミンやミネラル、たんぱく質などを摂取することができる。
- 麺はおまけとしての扱いで食べるようにするスープを飲みきることはしないようにする
- ラーメン二郎を食べる時は麺抜きで注文すること
- ガッツリ食べたい場合は野菜増しニンニク脂大豚
- 食べるとわかるようにラーメンが食べたいのではなく、二郎が食べたいと感じることが分かる
- たべる優先順位はたんぱく質をとること
ダイエット中絶対食べてはいけないとされるラーメンも
工夫次第では食べることができます 。
あくまでラーメンの麺はおまけもしくは食べないとして
ラーメンを食べるのであれば痩せることができる食品と変わります。
麺がないラーメンなんてラーメンじゃない
と思うかもしれませんが、それはあなたの思い違い。
実際食べてみればわかるかもしれませんが
ラーメンを食べたいのではなく、
実はスープが食べたかったということが多かったりします。
ですが、具だけのラーメンを食べたとしても、
満足感は見られてしまうのです。
ダイエット中どうしても付き合いでラーメンを食べなきゃいけない場合 、
全部トッピングの麺少なめこうすれば 、
比較的太らないでラーメンを食べる事ができてしまう。
要は炭水化物をいかにセーブするか 、これを意識するだけでラーメンを食べても痩せることができてしまいます。