便秘をちゃんと治そうということで病院に行こうと思うとき
- 何科に行けばいいの?
- どうかと思うような施術があるの?
- どれくらい便秘なら行くべきなの?
気になるかと思います。
ここではそんなよくある便秘関連の病院に関しての疑問・質問事項をまとめています。
目次
胃腸科消化器科肛門科の違いは何ですか?便秘の場合どこに行けばいいの?
胃腸科は胃と腸の病気が専門。
消化器科は胃や腸、肝臓、胆嚢膵臓などの消化器系の病気の治療がメインです。
肛門科は肛門の病気の治療を主に行います。
便秘で受診しようと思った場合、消化管の異常なので胃腸科や消化器科で診てもらいます。
また肛門科は大腸なども消化器系の病気と密接な関係があるため便秘の治療を行う場合があります。
ただし、症候性便秘に精通している医師は多くなく現在の処方のみが中心となるケースもあるので、受診の際には、事前に確認が必要です。
関連記事:便秘で病院に行った方がいいですか?何科でどんな診療方法なの?疑問まとめ
便は出ますがお腹の張りや腹痛があり毎日苦しいです病院行ったほうがいいですか?
便秘ではなくても腸の動きが衰えてくるとお腹にガスがたまりやすくなり、このような症状が出ます。
腸の働きだけではなく胃の働きも悪くなると、胸焼けやげっぷの原因にもなります。
逆流性食道炎を起こすことも。
原因はは以下に多くあります。
- 三食きちんと食べていない
- 食物繊維の摂取量不足
- 運動不足
- ダイエット
- ストレス
このような状態が続けばどんどん腸の動きは悪くなりますし、大腸がんのリスクも高まりますから生活を見直すとともに、医療機関の受診を検討してください。
大腸内視鏡検査後に便秘が改善するというのはなぜですか
大腸内視鏡検査を行うときは大腸の中が空っぽになっていないと、腸内を詳しく観察できません。
このため検査の前に下剤を用いてこれらの便をすべて排出します。
便秘ではない人でも、通常検査前には1日分以上の便がたまっていますから、便秘の人なら2、3日分以上の便がたまっているケースがほとんど。
しかし、検査によってこの溜まっていた便がすっきりし腸内がリセットされた状態になるため、検査で便秘が良くなる人もいるのです。
また検査後の異常が無かったというストレス解消から安心感が高まり、便意が改善されたという精神的な解消もあります。
大腸内視鏡検査を受けるのにどれぐらいの金額がかかりますか
大腸内視鏡検査を受けるには2つの方法があります。
一つは人間ドッグのように検診として受ける方法。
この場合病気があるわけではないので、基本的に自費診療となり2、3万円かかります。
ただし、大腸内視鏡検査は精度がよく異常がなければ検査は数年に一度で良いため、費用に見合った効果があるのではないでしょうか。
もう一つは、便秘や消化器系の不調で治療の一環として受ける方法です。
この場合保険診療として認められるため患者さんは3割負担で7500円程度になるはずです。
いきなり大腸内視鏡検査をしたいと言っても、すぐにはできません。
血液検査やレントゲンの結果や医師の相談の元医師の紹介状により初めて検査という流れになります。
高圧浣腸はどんな時に行いますか?安全なのですか?
高圧浣腸はチューブを使って肛門に40度のぬるま湯を入れ、その水圧を利用して腸を刺激し排便を促す方法です。
腹部膨満感が強くなかなか便が出ないときに効果的です。
吸入するのはぬるま湯のため、グリセリン浣腸などに比べると人体にとって安全ですが、習慣化すると高圧浣腸がないと排便できなくなってしまいますから気をつけましょう。
また、高圧浣腸を行っている医療機関は少ないため、事前に問い合わせするようにしましょう。
一度高圧浣腸を行い腸内の便が出切った後体内に溜まっていた硬い便が排出されたことにより、高い確率で便秘が改善されたという人が多くいます。
長期間便が溜まっていて腸内で便が固まってしまっている人には効果が高い治療方法です。
大腸内視鏡検査を行いたいのですが良い病院の見分け方はどうすればよいのですか?
良い病院を見分ける9つのポイント
- 大腸内視鏡検査は基本的に痛みのない検査だと自信を持って言うことができる。
- 検査も前の投薬として鎮痛剤鎮静剤などを使って患者さんの不安や苦痛を取り除いてくれている
- 眠っていて意識のない状態で検査を行う。
- 検査中にパルスオキシメーター御装着している。
- 検査中に体の向きを変えさせない
- 検査件数が1000例を超えている
- 検査を医師が1人で行っている
- 検査終了後、少し休んで回復させるための部屋がある
- 検査を受けた患者さんからの評価が高い
地方であれば住人達の口コミ
都市部であればインターネットの口コミ
こちらを参考にすると良いでしょう。
施術が良い悪いはその人の感性の問題の場合もありますので、あくまで参考程度に捉えておきましょう
便秘で病院に行くのが恥ずかしい
女性の2人に1人が便秘に関して何らかの悩みを抱えています。
ですから、便秘だから恥ずかしいと言って病院に行きたくないというのはあまり気にすることはありません。
大抵の女性が恥ずかしいと感じているからです。
ですが、大抵悩みを打ち明けると
「私も困っているんだよねぇあそこの病院どうだった?」
と割と食い気味に聞いてきたりします。
便秘に悩む女性って結構多いんですよ。
また病院に行っててしまえば同じような便秘で悩む人たちがたくさんいます。
一度行ってしまえばほっとするのではないでしょうか。
便秘外来のある病院は医師も看護師も女性の方が多く、女性ならではの悩みも気軽に相談できます。
まとめ
便秘で病院に行くというのは
「風邪をひいたから病院に行こう」
という感覚で大丈夫です。
べつに恥ずかしくもなんともありません。
それよりもずっと便秘を放置してお腹がぽっこりしている方が逆に恥ずかしいことです。
また便秘は万病の元ですし、早期の治療が重要です。
最近の病院では患者さんの立場に立ち優しく親身になった診療が当たり前となっています。
ですから、便秘で悩んでいるのであればとりあえず行ってみるか
くらいの気持ちでいきましょう。
な便秘外来は割と混んでいることがあるので事前に予約や問い合わせをすることをお勧めします。