お腹周りから太ももにかけて脂肪が蓄積しています
- 太ももが太くお腹が出てる
- ダイエットしても肝心の太ももお腹のお肉が減らない
- 健康にいい水も水分たくさん飲んでるのに浮腫むいっぽう
ダイエットに良いといわれて水分をたくさん飲んでいるのに一向に痩せない
カロリー0だし健康にいいといわれているのに不思議と感じませんか?
水やお茶はカロリー0でしかも代謝を促し身体の毒素を排泄して、
「体内を浄化してくれるから毎日多く飲んだほうがいい」
そう思ってお腹チャポチャポになるまで飲んでいませんか?
しかしその水分の摂りすぎこそ貴方を太らせる原因なのです。
ましてや水分の摂取のしすぎは余計代謝を悪くしいつまでたっても痩せない状態を引き起こしてしまうのです。
特に下半身デブ、お腹や太ももに贅肉がつきやすい人はこの状態になりやすい傾向が。
ですが安心して下さい。
「ちょっとしたこと」
を改善してしまえば
余計な水分の摂取をしなくて済み、代謝も高くなり身体を冷やさず生理中のイライラが軽減し下半身の冷えも無くなります。
今まで服で隠してきたウエストや太もものラインも強調した服でも自信を持って外出できるようになります。
特に努力もしなくてもお腹や太もものお肉が削れるほど減っていく
というウソかと思う本当の体験を経験できます。
目次
りんご型肥満と洋ナシ型肥満の見分け方
ウエストサイズ÷ヒップサイズ=
0.8以上(男性は1.0以上)…りんご型
0.8未満(男性は1.0未満)…洋ナシ型
基本的に洋ナシ体系の人は女性がほとんになります。
りんご方体系の人の太り方とその症状
上半身特に下腹部が脂肪が多くいわゆる太鼓腹の肥満はリンゴ型の肥満と言われ
て内臓に脂肪が蓄積しており血液中の中性脂肪とコレステロール、糖分、尿酸などが増加し脂肪肝、動脈硬化、高血圧脳梗塞、糖尿病、痛風
なども生活習慣にかかりやすい気満と言えます。
このようなリンゴ体型の肥満は男性に多い太り方です。
洋ナシ体系の人の太り方とその症状
一方、下腹部からお尻太ももにかけて太っている下半身デブ型の肥満は洋ナシ型肥満と言われ、ほとんどの女性がこの洋梨体型に属しています。
男性でもまれに、色白の人は洋ナシ体型の肥満になりやすいと言われています。
この洋ナシ型の肥満は漢方で言うと水太りで、様々な生活習慣病とは実は無縁なのです。
ビニール袋に水を入れ、袋の上を手で握り吊り下げると下の方が大きく膨れるのと全く同じケースを考えて良いでしょう。
りんご型肥満・洋ナシ型肥満は2000年前から治療法があった
2000年以上の歴史を誇る漢方ではリンゴ型の肥満には大便、小便汗の出を良くして痩身効果を発揮する防風通聖散を処方。
洋ナシ体型の肥満には様の出を良くして体内の余分な水分を捨て減量をはかる防已黄耆湯を用います。
つまり、2000年も前から肥満のタイプにはリンゴ型と洋ナシ型が存在していたことがわかるです。
水を多く飲むのは洋ナシ体系の原因にも
多くの女性がほぼ洋ナシ型の肥満。
つまり漢方で言う水太りであることが分かります。
水は体に良いダイエット効果があるからとガブガブ飲み2リッター以上飲むとダイエット効果が良いという説もありますがお勧めはしません。
もちろん水が体に悪いというわけではありません。
一つのダイエット法だけに頼ってはいけないと言いたいのですそのためにも、水と身体の関係について不思議健康とダイエットにちゃんとしてほしいです。
関連記事:水2リットル飲んでもかえって太ってしまった原因とは
あなたが水太りになってしまう理由の根拠
- 水分摂取1000から1500ml
水お茶スポーツ飲料など明らかな水分の摂取
- 食物中の水分800ml
例えば白米の約65%パン約40%魚の刺身約70%牛乳約89%
ビール93%リンゴ約86%は水分です。
- 代謝水300ml
食べるときは水分ではないたんぱく質、糖分、脂質等が体内で利用燃焼された結果作られる水分は代謝水または燃焼水と言われ
普通に食事をしていると約300ml くらいにもなります。
このように思った以上に摂取している水分量というのは多いのです。
しかし代謝が悪い人にとっては水分の排泄が滞り以下のようになるのです。
貴方が痩せない原因は水分を摂っても排出していないから太るのです
ですから、1日に体内に入ってくる水の量は2100mlから2600ml になるわけです。
かたや、外から出て行く水分の量は小便として約1000から1500ml
吸気として約400ミリ皮膚から汗以外に蒸発している水分が約600ml
それに、大便としても約100mlが出て行き合わせて2100から2600ml となります。
小便の1日の回数は7~8回で1回に150から200ミリ排尿するのが平均的ですが
回数が1日3から4回とか回数が7~8回あっても1回の尿の量が100ミリいった以下だとすると体内に水分がたまっていくことになります。
1日便秘をしたとしたら、100ml の水分がたまる計算になります。
このように大小便の排泄が少なく、1日100ml の水分が溜まったとしても1ヶ月に100ml ×30=3000ml 要は3キロ分の体重増加になっているのです。
この上摂取する水分が多いと更に体内に水分が溜まり水太りに拍車をかけることになるわけです。
様々なダイエットを試みてもなかなか成功できない理由はここにあるのです。
洋ナシ体系の人の痩せるために必要なのは溜めるより出すこと
洋ナシ体系の人は水分を「溜め込む」ことより「出す」事が重要なのです。
では「水分を体内から出す」というのはどういった方法があるのでしょうか
排尿
排便
発汗
吸気
代謝
大きく5つ水分を排出する方法があります。
その中で「排尿」「発汗」の機能を向上させることによって余計な水分を排泄することができます。
身体の水分の排泄を促すには身体を温め利尿作用を促すこと
「そんな都合のいいものなんて無いでしょ…」
そう思う人はえ?とかんじますが普段の臭い消しや薬味で使用されている「しょうが」が貴方の余計な水分を排泄し、基礎代謝を向上してくれるのです。
しょうがを毎日摂取することにより、基礎代謝が向上(体温1℃上昇)すれば
一日あたり12%の消費カロリー上昇されるので約120~150kcal三ヶ月あればしょうがを摂取するだけで純粋に1kgは脂肪だけが減る計算です。
さらに利尿効果もあるので余計な水分も排泄されます。
下半身太りの洋ナシ体系の人は「生姜」を毎日摂取する。
たったこれだけで驚くべき改善が期待できてしまうのです。
関連記事:生姜ダイエットを簡単にできるレンチンショウガや効果的な摂取方法とは
水太り洋梨体型人の簡単に痩せる4つの対策方法
上の説明でも解説した通り余分な水分を排泄してしまえば貴方は何もせずに体重が減るということになります。
具体的に効果のある4つの対策方法をアドバイスします。
体を冷やすような水は飲まない飲むなら暖かい飲み物を
水分摂取は代謝機能を向上させるのに必要な行為ですが女性は体を冷やしやすいため、摂取する水分の「質」を変えなくてはいけません。
「水素水とか…?」
ではなく「飲む温度」が重要です。
体温と同じ、もしくはそれ以上の温度で内臓を冷やさないノンカロリーでカフェインの無い飲み物、例えば白湯やお茶を飲むようにしましょう。
発熱量の低い女性は冷えこそ痩せない理由の一つといってもよいでしょう。
関連ページ:1500kcal以下の摂取カロリーなのに痩せない理由とその解決方法
関連ページ:ダイエットに効果がある水分補給方法
過剰な塩分拒否を行わない
むくんだら塩が原因といわれています。
ですが、過剰な塩分摂取量を控えると体の発熱機能が損なわれ発熱量が低くなります。
また貧血のような頭がクラクラする、食事を食べてるのにダルイ、体が重いという症状にもなりかねません。
そもそも塩は水を排出する浸透圧機能が備わっています。
野菜に塩をかけると水が出たり、ナメクジに塩をかけると縮む等ですから塩抜きはよほど食生活に乱れが無い限りはお行う必要はありません。
冬寒いときに甘い暖かいものよりしょっぱいスープの方が温まるのはこの理由でもあります。
内臓を冷やさない
冷たい食べ物や飲み物、お酒など内臓を冷ややさず生活しましょう。
冷たい食べ物を食べるときは暖かいお茶にする、お酒はお湯割りや熱燗など
暑い日でも内臓は冷えているという場合もあるので女性の場合はちょっと暑いくらいでも問題ありません。
寝るときに内臓を温める腹巻をして寝るのもおすすめです。
関連記事:冷えとりダイエット成功の秘訣は食べ物から
内臓を温める食べ物を摂取する
内臓から体を温める食材は生姜、シナモンです。
関連サイト:生姜の効果と効能は100円以下で考えるとコスパが超良い健康食品
紅茶に生姜の摩り下ろした絞り汁にシナモンパウダーをちょっと入れて、黒砂糖や蜂蜜で甘みを効かせれば女性には嬉しい温め効果の高いドリンクです。
生姜は体を温める効果は歴史的にも実証済みで民間療法や漢方にも多く使用されています。
毎日欠かさず摂取しなくちゃいけないと思ってよい食品です。
関連記事:体を冷やす食べ物温める食べ物を知って冷えとりダイエットを成功しましょう
まとめ
代謝が落ちると水太りになる
これだけおぼえておいて下さい。
代謝が落ちる=筋力、内臓機能、発汗機能、利尿作用、排便作用これらをまとめての総称。
こお代謝は体温を一度上げるだけで機能は12%以上向上します。
ですから体を常に温めるということが女性には必要なのです。
体さえ毎日ポカポカでいれば何もしなくても痩せるそう考えれば痩せるなんて簡単じゃんと思いませんか?
生姜を毎日摂取してたら体系縮んで困ったよーなんて嬉しい悲鳴もありそうです。
変なダイエットを色々するより毎日生姜を食べて体を温めるだけ。
ストレスも無いですし挫折するようなことでもありませんよね。
ダイエット成功者というのはこういう確実に痩せるポイントを何気なくやっているからで無理はしていないのです。
貴方も無理せず楽して痩せましょう。