ダイエット中の人は、寝る前にお腹がすいて眠れない時、どのようにして解決していますか?
- 食べてた日はスッと寝れたのに、目が冴えて寝付けたのが朝4時で、眠いし怠いしで最低
- 不眠が続いて、いつもイライラ、さらに空腹もプラスされてキレそう
- 痩せる為とはいえ、楽しみが奪われた
- いつも寝るのは容易だったのに、寝れないのが怖くて、寝なきゃという脅迫観念があって余計ねむれない
寝たいのに、お腹が空いて目が冴えて寝たいのに眠れない、ちょっと小腹を満たそうと、食べたら火がついてドカ食いして翌朝顔面蒼白に…なんて経験あるはず。
夜食べて寝ると確実に太ってしまうのは目に見えているのです。そして、これが解決できない限りは貴方は一生デブのまま。
「でも、どうしても眠れないし、食べないと寝付けないんです…」
そんな辛い悩み。
わかります。今まで食べていたのが一日の終わりのきっかけだったのに、それが無くなると、ずっと緊張した状態。
食べないで寝てしまえばいいのに、なんか気が張って眠れない、それは、身体が日中同様、交感神経優位に働いているからです。
今までは、食べる事によって睡眠を促す副交感神経に切り替えていたのに、食べないことによって副交感神経の切り替えがうまく機能していないから。
安心して下さい。
たとえ食べなくても、副交感神経の分泌を促すことはできます。
副交感神経の分泌が「食べないこと」によっても分泌できれば、眠ることも容易にできますし、ダイエットも今までの悩みが解消され、やりやすくなるでしょう。
実践できれば、
- 夕食を抜いたとしても直ぐに寝付けるので朝から快適な空腹状態でスッキリ目覚める事ができます。
- 眠れないというプレッシャーから解放されるので直ぐに寝付く事ができます。
- 空腹が当たり前状態に体質が変わるので食べる事に恐怖が無くなります
そんな貴方の夜の空腹の悩みの解決方法を紹介します。
関連記事:夜中にラーメンを食べても太らない方法って実はあるんです
目次
- 1 空腹で眠れないときは、ホットミルクを飲んで、睡眠ホルモンを分泌させる
- 2 空腹で眠れないときは温かいスープを飲んで副交感神経を促す
- 3 空腹で眠れないときは、キシリトール系のガムを噛んで咀嚼しよう
- 4 空腹で眠れないときは、炭酸水を一気飲みして満腹中枢を刺激
- 5 空腹で眠れないときはスクワットを行う
- 6 空腹で眠れないときは歯磨き+歯間ブラシをすして食欲を撃退
- 7 空腹で眠れないときは、目を閉じて我慢して寝てしまうのも一つの手段
- 8 空腹で眠れないときは、自分自身を見つめ直して、モチベーションをアップ
- 9 空腹で眠れないときはプロテインを飲む
- 10 空腹で眠れないときは粉末グリーンスムージーを飲む
- 11 まとめ
- 12 食べ過ぎも無かったことにできる簡単な方法とは
空腹で眠れないときは、ホットミルクを飲んで、睡眠ホルモンを分泌させる
空腹に紛れるし、カルシウムたっぷりだって思って飲みます。
ホットミルクには、イライラを抑える成分も含まれていて、また、牛乳に含まれるアミノ酸の一種である、トリプトファンという成分には、睡眠ホルモンの分泌を促す働きがあるとされています。
寝る前のホットミルクには、熟睡効果があり、成長ホルモンが分泌されやすくなり、新陳代謝がアップします。そのため、脂肪を燃焼しやすく、太りにくい体を作ってくれるです。
空腹で眠れないときは温かいスープを飲んで副交感神経を促す
体が冷えていると、交感神経の方が優位に働き、興奮して眠れないという状態が続いてしまいます。
そこで体を温めるスープを飲むと、体の体温が上がりリラックスをつかさどる、副交感神経に切り替わってくれます。
スープを飲むときは、生姜をすりおろして入れると、さらに効果が高くなります。生姜は長時間体を温める作用があるので、お腹がすいて眠れないときの、リラックスに最適な食品。
オススメのスープは味噌汁、生姜スープなどあっさり目のほうが良いでしょう。
関連記事:生姜のダイエット効果
春雨スープやポタージュ系は、糖質が多いので太りやすい夜食なので注意。
空腹で眠れないときは、キシリトール系のガムを噛んで咀嚼しよう
咀嚼をすると、満腹中枢を刺激してくれます。
カロリーゼロの、キシリトール系のガムを噛むことによって、咀嚼回数を増やし、空腹を解消することができます。
空腹で眠れないときは、炭酸水を一気飲みして満腹中枢を刺激
炭酸水を一気飲みすることによって、炭酸でお腹が膨らみ、満腹感が1時的に得ることができます。
単なる炭酸なので、カロリーもゼロ。
普段水分を足している人に取っては、ぴったりのやり方です。
空腹の時というのは、若返りホルモンや遺伝子にスイッチが入っていて、お腹がグーグーなればなるほど、美容でやダイエットにいいです。
ですから、「今は脂肪が燃えているサイン」と、とらえて我慢した方が、ダイエット効果は高くなります。
炭酸水を飲む人で、注意したい点は、身体を冷やしてしまうこと。
夜冷えで、指先が冷たいという人には、冷えた炭酸水はおすすめできません。
かえって、ダイエットの妨げになってしまう場合もあります。
関連記事:水は太る!水太りと脂肪太りの違いと痩せる水の飲み方
空腹で眠れないときはスクワットを行う
開き直ってスクワットを100回以上やると、運動効果によって食欲はなくなります。
ですが、激しい運動を行うことによって、逆に目が覚めてしまう場合もあるので、適度に行うのがベスト
スクワットができない人は、相撲の四股を各足10回づつ踏むのもおすすめです。
空腹で眠れないときは歯磨き+歯間ブラシをすして食欲を撃退
歯を磨くことによって、食べたいという気持ちは減ります。
さらにおすすめなのは、歯と歯の間のケア行うのがお勧めです。
糸ようじや、デンタルフロスなどを使って、歯と歯の間をきれいにケアをしてあげましょう。
慣れない人では、20分以上かかってしまうケアですが、口の中は超スッキリします。
このあと何か食べるというのも気持ち悪いし、もったいないと思ってしまい、食べることに躊躇してしまいます。
食欲減退にぴったりな製品はリステリン紫、使い始めは石油を口に突っ込んだかのような、強烈な刺激で味覚が飛ぶほどの洗浄力。
しばらく食欲は失せる製品ですが、オーラルケアとしては最強です。
空腹で眠れないときは、目を閉じて我慢して寝てしまうのも一つの手段
我慢して寝てしまうのが、1番ダイエット効果が高いのです。朝いっぱい食べてやろう、と思って気持ちを切り替えて寝てしまった方が、朝から食欲もわき、しっかり食べることによって、活動エネルギーを増やした方がかえって痩せやすくなります。
食べたい食べたい食べなきゃと感じると、眠れなくなりますが、絶対朝食べてやろうと思うと、わりとすっと寝てしまいます。
要は気持ちの持ちよう。
空腹で眠れないときは、自分自身を見つめ直して、モチベーションをアップ
自分のついてしまったお腹の肉をつまむ、鏡を見る体重を測りに行ってみる、というようなことをすると
「あーっこれで夜食べたら、今までの努力が水の泡」
と客観的に感じることができます。
今まで頑張ってきた自分に対して申し訳ないと感じ、食べるのを思いとどませることが出来きます。
空腹で眠れないときはプロテインを飲む
寝る前に、プロテインを飲むことによって、体に有効なたんぱく質を摂取することができます。
さらに、プロテインを飲めば、思った以上に空腹感は紛れ満腹感も十分にあります。
「プロテインなんて飲んだら、ムキムキになって太ってしまう」
そんなイメージは間違いです。
ダイエットにおいて、タンパク質を摂取するということは重要な行為。
こういったそんなタンパク質を摂取しながら、食べたいという空腹も紛らわすのは、一石2鳥の手なのです。
女性にお勧めなのは、プロテインの種類の中で、大豆ベースで作られたソイプロテイン。
女性ホルモンの分泌も促しながら、カロリーも低く、純粋なたんぱく質だけを摂取できるプロテインです。
若干、大豆臭いですが、慣れれば牛乳と割って美味しく飲むこともできます。
味の種類も、ストロベリーや、チョコレートもありますし、思った以上にクセはないはずです。
空腹で眠れないときは粉末グリーンスムージーを飲む
お腹がすいて何か食べたいというときに、1番問題なのは糖質が含まれているものを食べると太るということです。
また、中途半端な糖質は血糖値を上げてしまい、余計に食べたくなってしまう、呼び水となってしまう場合もあるのです。
そんな時おすすめなのは、粉末のミネラル酵素グリーンスムージー。
水に溶かして飲むだけなので、すぐに食べることができます。
とろみもあり、お腹に膨らまし安くなりほのかな甘みもあるので、飲みごたえも充分夜眠れない時に置いておけば、ダイエットのサポートにつながるはずです。
水では味気ないなという人は、牛乳と割って飲めば、相当満足感のある夜中のヘルシーなおやつに切り替わります。
まとめ
空腹で眠れないのは、身体が活動を司る交感神経優位に作用しているからです。
食べる事によって、交感神経から副交感神経へ切り替わってくれるので、食べたら眠くなる、また糖質を多く食べると、血糖値が急激に上昇した後下がるため、その作用で眠くなるのです。
しかし、食べることが睡眠のトリガーになるのは「私太りますよ」と宣言しているもの。
食べなくても眠れるような工夫をすべきなのです。
まず、やってみることは、今回紹介した空腹になった場合の対策方法。
そして、朝は起床したら、外の風と日光に当たることです。
日光に朝当たると、約15時間後に眠くなるメラトニンが分泌されるようになります。
8時に日光を浴びれば、夜中1時には眠くなるという仕組みです。
不規則な生活になると、なかなか寝付けないという人は、まずは朝日光を浴びるところから初めてみましょう。
食べ過ぎも無かったことにできる簡単な方法とは
ダイエットをして痩せたいのであれば余計なものを食べるのはやめたほうがいいです。
しかし、付き合いだったりストレスだったり、食べる事が好きだったり
なかなか食べ過ぎをやめるというのは難しいもの。
「食事を抜いたり我慢したりするのは余計食べたくなってしまう」
これがダイエットがうまくいかなり原因です。
「好きなものを食べても脂肪が付かないようにする」
これがダイエットでまずやるべきことなのです。
こちらの記事では
「食べ過ぎてしまった場合や食べ過ぎてしまう場合のリセットできる様々なアイテム」
を紹介しています。