女子ですが私の男子に見せたくないほど一人暮らしの食事がひどいんです
- もともと便秘気味だったのにさらに拍車をかけて出ない便秘薬手放せない
- ちょっときになる男性から女子力高そうって言われて焦る
- 体型の崩れが半端ない
忙しいと食生活なんて自分だけだしって適当になりますよね
一人暮らし寂しいし食べすぎだって仕方ないですよ
それでも週に2度くらいちょっと自炊できれば
- 夏のクーラーの寒さに悩まされる事が無くなります
- 毎日お通じが来るので下腹ぺったんこだから体のラインが目立つ服でも堂々と着れます
- ホントの意味で女子力高くなるので女子同士も優位な立場に男性からはいい感じと見られます
目次
自然と痩せる女性一人暮らしの時間やお金をかけずに栄養の高い自炊方法
自炊していると「痩せる」んです。
これ本当、自分で料理を作るとなぜかヘルシーなものを作ってしまうんです。
では自炊している女性はどんなものを作って食べているのでしょうか。
- よく豚汁作りますよ!
多めに作って夜と次の日の朝も食べたりします。
栄養とれてる気がするしオススメです! - 料理はレパートリー多くないけど、野菜不足と思ったら、
ポトフを作ります。 - 最近シチューに具だくさんというスタイルに凝ってます。
レパートリー少ない・・・
でも美味しいからいいんです。 - トマト好きなので、ミネストローネをよく作ります
玉ねぎ・キャベツ・人参があれば簡単だし
パスタを入れて スープパスタにしてもいいです - 一人暮らししてた時の話だけど
野菜とか買っても余らせてしまうので、お好み焼きとカレーは多めに作って1食ずつ冷凍してたよ - 朝、とりあえず三食分の御飯だけ炊けるようにしておいて残ったら冷凍!
炊くのすら面倒なときは冷凍をチンするかパスタです。
一人だと野菜沢山入れてチャーハンとか、おかずがなくても食べれるものを作ってます - お休みの日に餃子を200個くらい作り、10個ずつ冷凍します。
ごはんも5合炊いて小分けに冷凍。
ひじき煮もたくさん作り小分けに冷凍。
ホウレン草は茹でて冷凍。
余り物でお好み焼きを作り、それも冷凍します。
外食やお弁当より安いしおいしいですよ~
冷凍食品より健康ですしね。 - お米を炊いて、一食分ずつ小分けにして冷凍ストックしておこう。
時間に余裕のある時はおかずを作ればいいし、忙しい時はお惣菜を
買ってきたり、レトルトのカレーなどを食べたらいいよ。
食べすぎも予防できて一石二鳥!
何もしたくない、とりあえず空腹を満たせばいいって時には、
冷凍ごはんチンして、ふりかけかけておにぎり!
ラップで冷凍しておけば、洗い物もしなくて良い。 - 白菜安いのでまとめて買っておいて、あとは豚肉とかもまとめて買って冷凍保存して使うときに出す!
他に入れるものあったら適当に好きにいれて…
今はプチっと鍋とか鍋キューブとか売ってるので1人鍋も簡単にできるし、野菜もお肉も魚も食べられるから栄養面もしっかりとれる!
豆腐を入れれば満腹になるけど低カロリーでGood一人暮らしで豆腐一丁って結構ありますよ。 - 近くに業務スーパーがあるので、冷凍のお肉や野菜を大量に買ってストックしてます
いつもテキトーにお肉と野菜を炒めて食べてます。
袋詰めの鶏肉は大きいけど小分けしちゃえば後々調理が楽です。
ダイエット中は皮をはいで使うといいかも。
ミックス野菜がホントに便利!
切ってあるからそのままフライパンに入れるだけだし、和、洋、中あるからその日の気分で使い分けてます
安いしオススメですよー - 自炊といっても切った野菜をスープにしたり、まとめて作れる料理を一度に大量に作って冷凍保存して、残りはその日買ってきた惣菜や付け合せで済ませるようにしています。
お米も食べきりサイズで冷凍して、食べる分だけレンジでチンして食べるので
食べすぎ予防にもなっています。
自炊が多い人は総じてそこまで太っていません。
それには自分が料理してどれだけ油や砂糖を使っているか分かっているため
自分で作ると「入れすぎるとなぁ」と薄味になるからです。
女性一人暮らしの自炊しない人の食生活は太る原因
逆に一人暮らしで、自炊をしていない女性の食生活について紹介します。
- 夜は大概スーパーの半額惣菜_| ̄|○
- 朝 りんご、ヨーグルト
昼 社食
夜 アルコールとおつまみ
社食でなるべく野菜と魚を選ぶようにしてます。
でも太るんだよねーやっぱりお酒? - 私、ダメ子かも。。。
めんどくさいと空腹を比較して、めんどくさいが勝ってしまい食べないことすらあるorz.
お菓子だけで済ましちゃうことも - 一人暮らししたての頃はハンバーグとかオムライスとかナポリタンとか作ってたな。今はご飯を5合ほど炊いて冷凍→チンしてスーパーの惣菜と食べる。な毎日です
だらけ癖のある奴が5年一人暮らししたら大体こうなる
一人暮らし3年目だけど15kg太りました。 - 外食、コンビニで私は済ませる
仕事終わって帰宅が22時過ぎるから、作るのも用意するだけすら、嫌でww
スーパーも開いてないし仕方ないんですよ。 - 朝→納豆ご飯と野菜ジュース
昼→会社の近所の定食屋
晩→スーパーのお総菜と野菜ジュース - 野菜ジュース飲んどけば何とかなると思ってる
- 朝 食べない(高校生くらいから)
昼 外食
夜 主に菓子パンとヨーグルト - お昼はだいたい行きつけのお店だけど、小食と思われてるのか(食べるの遅いから?)
ご飯を少ししかよそってくれないのが辛い
空腹があまり苦にならないタイプなのでやっていけるんでしょうが
体には良くないなと思ってます - 美容も気になるので青汁毎日飲むようにしています。
- 朝 オレンジかトマトジュースとヨーグルト
昼営業先で定食系のランチ
夜 酒とつまみ 外食だったので油分、塩分控えめそうなつまみを選んでました。 - 夜ゴハンは半額シールのついたお弁当(笑)
疲れきって、なにも作る気力が残っていません… - タンパク質、ビタミン、ミネラル不足には注意
とにかくビタミンをとる取るように野菜多く食べるようにしています。
前に一人暮らし始めて何ヶ月間も口角が切れて治らないので病院行ったら、ビタミン不足と言われてビタミン剤飲んだら、数日で完治してビックリした!!
お肉ちゃんと食べなさいって言われたけど太りそう
自炊したくても帰りが遅くて自炊できない人や
食べるのが面倒と言う人はコンビニ食や、スーパーの半額惣菜で済ませて
ちょっと栄養心配だなぁと感じると青汁やヨーグルトを飲んでいるという状態
自炊している人に比べて飲酒量も多く、太りやすい人が多いのが特徴です。
関連記事:帰宅が遅い人の太らない食事方法
一人暮らしでダイエットにも最適な太らない安く買える買い置き食材
いざ自炊をしようとしても何を買ったらいいんだろう
買いすぎて結局冷蔵庫の肥やしになったという人も多いのではないでしょうか。
一人暮らしでダイエットを続けるコツは必要なもの以外は極力買わないことです。
そんな必要最低限な安く買える食材を紹介します。
納豆
そのまま食べてもよし、料理のアレンジにもよしの
安く買えて、美容やダイエットにも最適な庶民の味方
割と腐りにくい(というか乾燥してカチカチに)という特性もあり
空腹になったとき食べれば割と満足できちゃうすごいやつ
めんつゆ
煮物の味付けが分からない、じゃあめんつゆだ!
それくらい万能調味料
めんつゆにもピンキリがあるので創味のめんつゆがオススメ
ちょっと割高だけど飲食店にも採用されている業務系でもトップレベル
普段の食事がかなり美味しくなります。
キャベツ
煮ても焼いても蒸しても生でも食べられる
料理において万能な食品。
一玉でも298円とお安い価格で庶民の味方。
一人暮らしの人は四分の一玉か半分のサイズがおすすめ。
キャベツは胃腸の働きを良くするビタミンKを含んでいるので
便秘解消にも効果があります。
卵
1パック200円程度で食物繊維以外の栄養素を幅広く含んだ万能かつ格安食品
常に冷蔵庫には入れておきたいものですね。
目玉焼きでもスクランブルエッグにも、他の料理にも幅広く使えます。
ゆで卵にして冷蔵保存しておけば空腹時のおやつにも
ミックス野菜
冷凍ミックス野菜はちょっとした料理のときに役立つ野菜
季節問わず同じ価格だし小分けして使えば相当長持ちします。
野菜不足が気になる人は1パックでもあると安心
肉類
特売の日にまとめて買って、小分けして冷凍保存しておけば何かしらの料理のボリュームアップやコク出しに役立ちます。
買ったら切って小分けすること、そうすれば腐らすことも無く有効活用できます。
缶詰
鯖の煮や、ツナフレーク、ホールトマトなど
何個か置いておけばおかずのひとたしになります。
保存期間が長いので腐らす心配もありません。
災害用のびちくとしても有効です。
買うのも作るのも面倒だけどダイエットしなきゃいけない場合
帰宅が遅かったり、作るのが面倒って日も結構あるはず。
そんな時、出来合いのお弁当や、ファストフードで食事を済ませるのは太る原因です。
そんなときは、手軽に作れて、お腹も膨れて、美容にもダイエットにもいい方法があります。
ミネラル酵素グリーンスムージーなら、水と粉を混ぜるだけで作れてカロリーも糖質も低いダイエット食。
一回あたり80円と経済的、冷蔵庫にいれておけばちょっとした空腹を凌ぐのに役立ちますよ。
まとめ
忙しいながらも自炊をしていた人の方のほうが食材も自己管理もちゃんとしている人が多く痩せている人が多い傾向にあります。
逆になんでもいいからとりあえず空腹を満たそうという考えで食事をしている人の方が太りやすい傾向。
出来合いのものは脂質や炭水化物が多く、夜遅く食べる人が多いので太りやすいのが原因でしょう。
一人暮らしで太ってきたなぁという女子はまずは、週1日~2日位自炊にチャレンジしてみてはどうでしょうか。
難しいことは不要、野菜を適当に切ってスープを一品つくるだけでも十分。
それだけでも野菜の栄養とスープの汁気で満腹感も早く伝わります。
自分で無理せずいかに自炊できるかで痩せるスピードも変わってきます。
食べ過ぎも無かったことにできる簡単な方法とは
ダイエットをして痩せたいのであれば余計なものを食べるのはやめたほうがいいです。
しかし、付き合いだったりストレスだったり、食べる事が好きだったり
なかなか食べ過ぎをやめるというのは難しいもの。
「食事を抜いたり我慢したりするのは余計食べたくなってしまう」
これがダイエットがうまくいかなり原因です。
「好きなものを食べても脂肪が付かないようにする」
これがダイエットでまずやるべきことなのです。
こちらの記事では
「食べ過ぎてしまった場合や食べ過ぎてしまう場合のリセットできる様々なアイテム」
を紹介しています。
併せてよみたい関連記事
一人暮らしは便秘なりやすい効いた今日からできそうな3つの食事対策方法
一人暮らしの野菜不足を解消できる忙しい毎日でも美味しく続けられる3つの方法
一人暮らしを始めて太った3日目で痩せる効果的な餓鬼腹凹ますダイエット6つの方法