炭水化物抜きダイエットをやろうと思っている
今現在炭水化物抜きダイエットを行っていて、順調に体重が減っている
そんな人に心配事があります。
それは炭水化物抜きダイエットを終了した後
炭水化物を食べたらリバウンドしないかという事
せっかく頑張って痩せたとしても
炭水化物を食べてしまったら一気に逆戻りとか
炭水化物を今後一切食べられない体質になってしまわないか
辛い思いをしてそんなハンデキャップ背負ってしまうなんて嫌ですよね。
炭水化物抜きダイエットをしたら甘いものを食べてすぐ太るようになってしまった
なんてなったらたまったもんじゃありません。
そんな炭水化物抜きダイエットでのリバウンド問題
どうしたらリバウンドしてしまうのかリバウンドしない方法はというのアドバイスします。
目次
炭水化物抜きダイエット終わって炭水化物を食べたとしても太ることはない
リバウンドの心配がありますが
炭水化物を食べたとしても急激に太るということは
普通に食べていればありえないことです。
太ってしまったという人も多くが
太っていた頃の食事に戻したからです。
炭水化物抜きダイエットを終了
と言って
大量にケーキを食べたり、アイスを食べたりスナック菓子を食べたり
今まで止めていたそんな食品を夜食べるようにまたなってしまえば、それは太ってしまうでしょう。
ですが、これをリバウンドとと言ってしまう人も多いということ
皆さんはそんなことしませんよね
ネットで知識のない人間がキーキーワーワーだけなんで無視して大丈夫です。
確かに炭水化物を抜きいきなり炭水化物を入れるとその時の消化吸収力は高くなりますが
あくまで一回きり
脂肪として蓄積されるのもせいぜい10数グラム
先に血糖値があがらないように食物繊維を食べておけば良いだけ。
これならおなんだそんなもんかって
思いますよね。
炭水化物を食べるような生活に戻したとしても自分の体重グラム数のタンパク質を最低限食べて差し引き分で1500キロカロリーから2000キロカロリー以内なら太りません。
たんぱく質は脂肪を燃焼させるための必須アミノ酸
食事するだけでも体の熱を30%上げる
食事誘発性熱産生があるのでこの範囲内の摂取カロリーであれば太ることもありません。
炭水化物抜きダイエット終わって
たんぱく質の摂取を意識しながら食生活を戻してしまえば
体重の維持に関しては十分可能な範囲です。
ちょっと太ってきたなあ~体重が増えた
そんな時は炭水化物の量を減らすようにすればいいだけ。
そういうことは自分の意思で
しっかりコントロールするようにしない限りは
いつまでたっても痩せ体質を維持することはできません。
炭水化物抜きダイエットをちゃんと行っていれば自分がどれだけ食べたら満たされるのかというのがちゃんとわかるようになるから大丈夫
正しいやり方で炭水化物抜きダイエットを行っておけば
自分がどれだけ食べれば体が満足し日常生活に支障がなく痩せることができるか
ということを客観的に判断できるようになります。
ダイエットする前は炭水化物ありきの食生活で
食べても食べてもお腹がすく
満足できないという糖質依存にありがちな症状になってしまっていますが
炭水化物抜きダイエットをすると
いかに糖質に依存していて糖質を食べれば食べるほど満足できなくなった体になっている。
ということを自覚できます。
ダイエットをする前はあーこれも食べたいあれも食べたい食べないと我慢できないもう全部食べなきゃ気が済まない
そんな症状
ですが、炭水化物抜きダイエットをすると
あーこれはおいしそうもう一つも美味しそう
だけど俺は食べちゃうと太るから1個だけにしておこう
でも体重増えるから3時までには食べるようにしておけば太らないよね
こういう思考が自然と身につくようになれるのです。
これは自分なりの痩せるためのテクニックが身につくため
こうしたら太るこうしたら痩せる
やってくると自分の体をコントロールすることが楽しくなってきて
自然とできるようになるので今はできなくても
安心してください。
自然と身につきます。
まとめ
- 昔の太っていたような食事に戻さない
- 炭水化物を食べるようにしても、タンパク質の摂取は必ず行う
- 炭水化物抜きダイエットちゃんと行っていれば自然とどうやったら痩せるかわかるので自分で管理が自然とできるようになる
この三つが炭水化物抜きダイエットをしてもリバウンドしない理由ややり方です。
これだけでいいんだ
あっけにとられると思いますよね。
実際これだけで大丈夫です。
一番やっていけないのは、中途半端にやってしまい
速攻挫折して食べ過ぎてしまうこと
これがいわゆるリバウンドでよくあること
いきなりハードに週7日全部炭水化物抜きを行う。
そんなことしてしまったら失敗の原因
無理のない範囲で週1日から2日
これならストレスもなく気持ちよくできるな
ぐらいでやっておけばリバウンドもせず
炭水化物抜きダイエットをやめたとしてもリバウンドをすることはありません。
仮に、ちょっと太ったなと思ったらまた始めて体重を調整すればいいだけ。
自分の体は自分がハンドルを握っているわけですからそれくらいはちゃんとやりましょう