高額なダイエットサプリメントを買ってみたのに痩せない
そんなサプリ中毒の私が激安スーパーで買えば198円くらいで売っているお酢で、月4kg減らすことができました。
- 自分を変えたい、何をやっても痩せないために、高額のサプリメントを購入してダイエットを頑張っているのに全く痩せない。
- または、毎日やりたくもない運動を痩せるために頑張ってやっているのに、いつまで経っても体重の変化が無い
もしかしたら、それはあなたの「エネルギー代謝が悪くなっている」ということが考えられます。
このエネルギーの循環をクエン酸サイクルと呼ばれています。
このクエン酸サイクルの活動が鈍ってしまうと、エネルギーの生産がうまくいかず、「いつまでたっても脂肪が燃焼されない」ということが起こり得るということです。
痩せる基本はクエン酸サイクルを活発に回すこと、このクエン酸が多く含まれているのがお酢です。
お酢を積極的に摂ることによって、このクエン酸サイクルが活発に回るようになり自然と痩せやすい体質に変わるようになります。
私は毎日、朝昼晩にお酢を飲むようにしただけで、運動もせずに一ヶ月でマイナス4kg体重を減らすことができました。
このお酢のダイエット効果について紹介します。
お酢を日常の生活で積極的にとるようになると
- 今まで痩せなかった体重がストンと落ちやすくなる
- 今まで食べ過ぎていたのが自然と減るようになった
- 太るような辞めたい食生活から自然と痩せる食品にを食べるようになった
- 利尿効果が高いので体のむくみが解消された
自然と痩せるための変化がお酢を摂ることによって得られることができます。
2、3日続けるだけで体重が2キロ減るということだって実現できてしまうんです。
ダイエット頑張ってもなかなか体重が減らない人はやれば結果が出るようになります。
目次
ダイエットのお供になる痩せる食品関連記事
はちみつのダイエット効果は冷え性・夜オヤツに甘いもの好きにぴったり
ニンジンのダイエット効果は凄い!世界的権威の施設でも実行される野菜
りんごダイエットで下半身デブや冷え性が劇的改善1日1個が痩せ対質に
生姜ダイエットを簡単にできるレンチンショウガや効果的な摂取方法とは
紅茶のダイエットの効果を高めるためにはどうやって飲んだらいいの?
お酢のクエン酸によるサイクル活動によって基礎代謝がアップ
クエン酸は体内で生成される成分ですが食べ物にも含まれています。
オレンジ、グレープフルーツ、レモンなどの柑橘類。
そしてお酢です。
体外から取り入れられたクエン酸は直接クエン酸サイクルに入ります。
クエン酸サイクルをくるくると回し、体内エネルギー源を燃焼させると、まず体内に蓄積しようとする中性脂肪や糖質を燃焼させ、体外へ排泄してくれます。
関連記事:お酢のクエン酸効果
つまりは基礎代謝がアップするということ。
その結果、コレステロールの増加を防ぐことができます。
お酢を飲んでクエン酸サイクルが活発になると体が温まる
お酢を毎日飲み始めてから
体がいつもポカポカする、暑く感じるというのはクエン酸サイクルが正常に回りだしたため熱を体から生み出しやすくなったということです。
お酢を飲むだけで基礎代謝が上がるわけですから楽ですね。
お酢のクエン酸やカリウムの効果によって利尿作用がアップしむくみ改善へ
お酢にはクエン酸以外にもカリウムを多く含んでいます。
このカリウムは余分な体内の塩分と結びつき体外へ排出する作用があります。
さらに、クエン酸と疲労物質である乳酸が結びつき水分、つまり尿や汗として排出されやすくなります。
お酢を飲み始めたからおしっこの量が増えたという人が多くいますが、それはお酢の効果によって余計な水分が排泄されているということ。
夕方になるとふくらはぎがパンパンになってしまっているような人であれば、夜にお酢を飲むようにするだけで、翌朝のむくみが解消されるという効果も期待できるのです。
お酢を飲み始めてからおしっこの回数が増えてそれだけでも体重が2キロ減ったということも期待できるのです。
関連記事:お酢を使って減塩すれば血圧や生活習慣病の改善ができます。
お酢を毎日飲むことによる味覚の変化で太る食品から自然と足が遠のく
お酢を飲むと食欲増進効果があって食べ過ぎてしまうということがあります。
「だったら私は普段から食べ過ぎなのに、お酢なんて飲んでしまったら余計食べ過ぎてしまう」
そんな心配がありますが問題ありません。
お酢によって食欲増進しますが、それは太りにくい食品である肉類や野菜類だからです。
肉や野菜は体を作るために必要な栄養素むしろ食べた方が痩せる食品です。
逆に太りやすい食品というのは何でしょうか?
それは菓子パン、ラーメンやスナック菓子、清涼飲料水といった糖質ありきの食べ物です。
お酢と一緒に食べても美味しいとはあまり感じませんよね。
自然と痩せやすい食べ物を求めるようになり、逆に太りやすい食品からは自然と足が遠のくようになります。
関連記事:黒酢を飲むことは食事制限ダイエットを頑張っても痩せない人には効果的に作用します
お酢を毎日飲むようになった結果
毎日食事はしっかり食べているのに、
- 体重はみるみる痩せていく
- 体調も今まで以上に元気に
- 肌や髪質も良くなった
という良いサイクルが生まれるようになります。
関連記事:お酢の種類によっては体に得られる健康効果って違うのですか?
ダイエットに効果があるお酢の飲み方や量
1日30ml のお酢を摂取するようにすることが理想。
大手お酢メーカーでも推奨されています。
しかし、本気でダイエットをしてクエン酸サイクルを元気に回すのであれば
1日90ml 近くのお酢を摂取した方がその効果は高く感じられるはずです。
1回あたり30ml のお酢に対してその10倍の水で割って飲む。
これを朝昼晩と行うようにしましょう。
スーパーで売っている激安のお酢でもダイエット効果は期待できますが、飲みやすさや味はお察しレベルです。
多少値段は張りますが、熟成期間の長い天然醸造酢の方が、お酢の有効成分も多く含まれており、何より美味しくあっさり飲めるのが特徴的です。
ダイエットで飲みやすいお酢ランキング
- リンゴ酢
- 黒酢
- もろみ酢
- ホワイトビネガー
- 米酢
- 醸造酢
順位は個人的なものです。
体感としてはお酢の熟成期間が長いものや、柑橘系から作られたお酢は酸味に優しさがあり比較的飲みやすいと感じました。
関連記事:お酢にはどんな種類があるのですか
お酢ダイエットが効果が現れる期間
年齢やライフスタイル性別等でお酢のダイエット効果がどれ位で現れるかは千差万別です。
20代後半の女性でちょっとぽっちゃり体型のスイーツ好きな人が。お酢ダイエットを実践したところ
- 1週間で体重がマイナス3キロ
- 体脂肪の減少もマイナス3パーセント
行ったのは朝、昼、晩、お酢を飲んだだけ
カットこれだけなのにダイエット効果を得ることができました。
体験的にはまず
- 体がシャキッとするようになった
- 頭がクリアに働くようになる
- 体が重いという感じが軽減された
- そんなに水分を取ってないのにおしっこの量がすごい増えて回数も増えた
- 少しの食事なのに満足できるようになる
たった1週間だけ実践したのにこのように良い痩せる循環ができました。
もちろん副作用もなく、現在も継続中とのことです。
ちょっと朝昼晩、お酢を飲んでみる生活習慣を取り入れてみようかなと思ってしまいますね。
お酢ダイエットの口コミは?
お酢ダイエットを実践した人の口コミを紹介します。
人によっては「こんなに簡単でいいのか」という人や「お酢はやっぱり苦手」という人と別れるようです。
痩せたという口コミ
- 毎日すっぱいけど、たったお酢を飲むだけでOKで痩せるって聞いて実践したら本当に痩せた
- お酢にもいろんな種類があって、自分が飲みやすいお酢を飲み始めてから、簡単にダイエットできた
- ちょっと高いけど、黒酢の熟成期間が長いお酢は飲みやすいしまろやか!料理にも合うし無理なくダイエットできました。
このように簡単で、楽しく、美味しくお酢ダイエットできたという人が多いようです。
痩せなかった口コミ
- お酢のすっぱさが苦手で、毎日続けるのは無理って思ってすぐにやめました。
- 酸味が嫌いだから簡単だけど無理
このように、お酢のすっぱさが苦手な人にとってはお酢ダイエットは駄目のようです。
お酢が苦手、毎日3食飲むのは辛い人はサプリメントでもOK
3食毎日お酢を飲むのは、ずっと家にいれればできますが、会社や外出で続けることが難しかしいです。
また、すっぱいお酢を飲み続けるのは苦痛でもあります。
続けると体が良くなるのはわかるけど、続けるのが思ったより難しいのがお酢ダイエットです。
そんな時は、錠剤タイプのお酢由来のサプリメントが便利で簡単です。
お酢を飲むたびに「ウェッ」っとえずくことなく、お酢由来の栄養素を簡単に得られることができます。
バッグに入れておけば場所も時間もとられませんし、錠剤でコーティングされているので不味くて辛いということもなくなります。
こんな簡単なのにお酢を飲むと同じ以上の効果を得ることができてしまいます。
正直私もお酢を飲むのは苦手です。
なんか飲みたくないないなぁというときは、サプリメントで代用する日を設けてます。
ダイエットは続けることが大切ですから、それで簡単に痩せるんですからこれはイイ!と思いました。
お酢以外のダイエットや美容に有効な成分も多く含まれているのでダイエットがより簡単になったと感じます。