銭湯や温泉施設で、細かい粒子の泡がプツプツとしている炭酸泉に入浴したことありますか?
ただの細かい泡なだけで単なるお風呂じゃんって思っていた過去の自分を殴りたいです。
炭酸泉のお湯に浸かる。
たったそれだけ今まで辛い辛いと嘆いていたいた更年期の症状である、冷えや、いわれも無い不安、悲壮感、こわばりが劇的に改善したんです!
- 体がいつまでもホカホカ
- 入浴してくると楽しい気持ちが沸いてくる
- 夜はぐっすりと睡眠導入剤無しでも朝まですっきり
- 食事が本当に美味しいと感じるように
それ以降週1のスーパー銭湯は欠かさず行くようになりました。
私にとって命の泉といっても言いすぎではありません。
目次
更年期症状が劇的に改善した炭酸泉とは
炭酸泉って何?と言う話ですが、簡単にいうとお湯に二酸化炭素がいっぱい入ったお風呂です。
“炭酸泉”とは、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことで、別名「ラムネのお風呂」とも言われています。
日本の温泉法では、お湯1リットルに炭酸ガスが0.25g以上(250ppm)溶けたものが炭酸泉と定義されており、その中でも、1000ppm以上のものを高濃度炭酸泉と言います。
炭酸泉は、炭酸ガスの濃度が高ければ高いほどその効果を発揮すると言われています。
炭酸泉は、他の温泉には無い独自で明確な作用があることが医学的にも証明されており、各方面において広く活用されています。
人口だったり、天然だったりあります。
というように、通称シャンパン風呂とか、ラムネ風呂とかとも言われていています。
炭酸泉ってどんなお風呂の感じ?
炭酸泉を知らない人、炭酸泉に興味がある人に、更年期には炭酸泉入浴がオススメという魅力や特徴を紹介します。
炭酸の湯の感じ
実際入っても炭酸飲料みたいに肌がシュワシュワするわけではないんですけどね。
入浴すると、皮膚に小さい気泡がまとわりついてフワーっとした湯の膜に包まれます。
それが軽い羽衣をまとったかのように気持ちよい感じなんです。
炭酸泉お湯の温度
炭酸泉は基本的に湯温は他のお風呂と比べて低めに設定されています。
大体36~38℃位でしょうか。
施設によってまちまちですね。
基本的にちょっとぬるめの湯加減なので、のぼせにくく、ゆっくりと長時間入ることができます。
炭酸泉の入浴の感じ
これは人それぞれですが、私的な感想になります。
まずは、長時間入っても不思議とのぼせないんです。
普通の家のお風呂だとぬるくてもちょっとのぼせるんですが、炭酸泉は全然のぼせません。
体の芯はじんわり温まってくれているのに頭はいい感じにクリアでスーッと気持ちよい感じ。
しかも「ここから離れたくない」って思えるんですよ。
長い入浴はすぐにのぼせてそそくさと出てしまうんですが、炭酸泉は「もうずっと浸からせて」って。
1時間以上この前は浸かっていました。
炭酸泉湯上りの効果
ずっと体がホカホカしている
普通の家のお風呂だとだんだん体が冷えてきますよね。
炭酸泉は湯上りも数時間は体の内側からホカホカするんです。
ホットフラッシュみたいなダーって汗が出るんじゃなくて、内臓が温まって気持ちが穏や科になれる優しい温かみですよ。
気持ちがすごい落ち着いて穏やかになって幸せな気分に
体温がが一度上昇するだけで幸せになれるホルモン、セロトニンの分泌が盛んになってくれます。
そのため、更年期の影響でどんよりしていたり、不安だったり、メンタル的にボロボロが当たり前だったのが、スッっと気持ちよくて楽しい気分になれるんです。
炭酸泉に入っていると「あーご飯何食べよう」ってワクワクしてくるから不思議です。
睡眠がとても気持ちよい
夜になると、ゾワゾワする不安や焦りとか、恐怖とか襲って体がこわばるのが日常でした。
しかし炭酸泉に入った日の夜は、お布団に入ると自然とまぶたが重くなり、不安も何も感じることなくスッと夢の中にいざなってくれるんです。
夢見もなんか幸せないい感じ。
朝も「あー良く寝た!って爽快なんですよ。」
食事が美味しいと感じる
体全身が温まると胃腸の働きも良くなるってわかるんですよ。
湯上りから「ぐーぐー」お腹がなるんです。
更年期症状が辛いときは、食べるのもおっくうで何でもいいや…な感じだったんですが
「今日の夜は○○を食べる!」って意気込むくらい食欲がわきます。
お風呂で幸せ、食事で幸せと相乗効果が高まるんです。
炭酸泉入浴の科学的な更年期症状効果
個人的な感想をつらつら書きましたが、炭酸泉にはれっきとした科学的な健康効果があります。
からだの外からの影響
炭酸泉はひとの肌と同じ弱酸性であるため、からだの表面に対して肌や髪の引き締め効果、
臭いのもととなる雑菌の繁殖を抑えるなどの効果が期待できます。
からだの内からの影響
お湯に溶解した炭酸ガスがからだに入ることで、末梢血管の拡張に繋がり血行促進し、いつまでもからだが温かかったり代謝が高まるなど、からだ本来の力を引き出すことに繋がります。
つまりは、炭酸泉の炭酸ガスの効果によって、温浴効果が強くなり血行促進。
血流が良くなると、幸せホルモンセロトニンの分泌が促されて精神が安定、体の隅々まで栄養が行き渡りやすくなって元気になる。
というところでしょう。
炭酸泉がある施設の探し方
インターネットで、「炭酸泉 地名」で近場の炭酸泉施設が見つかります。
昔ながらの銭湯には炭酸泉はありませんが、スーパー銭湯や、都市部には炭酸泉を導入している施設があります。
自宅でも炭酸泉と同じ効果のある方法を見つけました。
「毎日炭酸泉の気持ちよさを味わいたい!」
とはいっても、家事もあるし仕事もあるし、施設に行くにもちょっとお金がかかってしまいますね。
週1の自分へのご褒美でも贅沢といえば贅沢ですが。
また、人によっては近くに炭酸泉施設も無いし、遠方過ぎるという人もいるでしょう。
色々探してところ、なんと「自宅でも炭酸泉とおなじような気持ちよさ」を体験できる製品がありました。
炭酸発泡の入用剤もありますが、炭酸効果が全然違います。
一日90円で、毎日スーパー銭湯のような
「ずっと入っていたくなるような」
お風呂が自宅で味わえるんですからとても贅沢な体験だ!って感動しましたね。
3日連続で入浴すると、それだけ睡眠も深く眠れるようになったので4日目の元気のみなぎりがスゴイんです。
スーパー銭湯ももちろん広くてゆったりできて欠かさず毎週行っていますが、自宅でも炭酸泉の入浴の幸せができて、更年期の自分でも幸せと元気が舞い込んで嬉しく思っています。
更年期に悩む女性200名に聞いた、毎日どんよりした霧がパっと晴れたと評判の更年期サプリメントを紹介しています。