更年期症状が辛いと、今まで当たり前にできた家事をするのもとてもキツく感じてしまいます。
そんな症状の時は無理せず休んでいるのは一番。
しかし自分が家事をしなければ家が回らないという悩み。
日増しに部屋は汚くなるし、洗濯物はたまるし、食事はないしと。
どうにかしたいと思いますよね。
そんな更年期中の家事でさえしんどく感じるとき、どのように乗り切ってきたか。
先輩たちのアドバイスをまとめました。
ここでは食事、掃除、洗濯を三つ紹介します。
乗り越えたコツはやれることはなるべくやって手を抜くとこはとことん手を抜くようにする事です。
関連記事:家事やる気が出ない更年期主婦達はどうやって頑張っているの?
更年期中家事ができない場合食事編
家事の中で、面倒くさいナンバーワンを食事です。
買出し調理、洗い物とまじめに作ると、時間がいくらあっても足りませんね。
お米だけ炊いておく
基本的にお米さえ炊いておけばあとは何とでもなります。
お米を研ぐのもめんどくさい
割と面倒ですよね。
そんな時は無洗米です。
無洗米が出始めた頃は
「こんなまずいもの食べられない」
と思いました。
しかし、最近の無洗米はわりと食べられます。
お米を計量してお水を入れてスイッチポン。
時間とすれば1分もかからないのでこれぐらいならできます。
レンジでチンするご飯よりもコストも安く、水の計量さえ間違いなければ料理ベタの旦那でもできるのがメリットです。
スーパーのお惣菜を活用
スーパーに行けばお惣菜もありますし、最近ではちょっとした一品料理も小分けされているので余らす事もありません。
真空パックされたお惣菜もあるので、まとめて買い置きしておけば買い物に行く手間も省けます。
焼き魚や煮魚などもあるので、ちゃんと選べば栄養価が偏るということもありませんよ。
冷凍食品を活用
ちょっとした料理を作る時はカットされた冷凍食品が便利です。
野菜をいちいち皮をむいて切ってアクを抜いてっとかすると、時間はいくらあっても足りません。
確かに新鮮な野菜を使って料理した方が美味しいですが、背に腹は代えられません。
ちょっと濃いめの味付けにしておけば冷凍も野菜でもそれなりに食べられます。
食事宅配サービスも活用
出前というとお寿司やおそばピザといったデリバリサービスを思いつくと思います。
最近では健康を意識したお弁当を配達してくれるサービスも多くあります。
この時期は夫婦ともに健康を意識した食事をしたいですよね。
そういうときこのような食事宅配サービスを活用すると健康的でかつ美味しい食事が手軽に食べられるようになります。
栄養バランスだけは意識しておく
更年期のつらいときはなるべく出来合いのお惣菜や加工食品を活用して家事の手間をなるべく省きましょう。
しかし気になるのは、栄養バランス問題。
高塩分、高脂肪、高炭水化物。
毎日食べると体の調子もどこかおかしくなってしまいます。
そういう時こそ複合的な栄養バランスを考えるために簡単に摂取できる栄養食品を加えましょう。
皆さん飲んでいるのは青汁です。
何かしら野菜不足になりがちなので、簡単に飲める青汁は便利と評判。
ずっと出来合いのものばかり食べていたらなんか体の調子が重く感じたり便秘になったりとしていました。
青汁を飲んでからそれがすっと楽になったので、やっぱり効いているようです。
更年期中家事ができない場合掃除編
家の中であれば、多少お掃除をしなくても第三者から見られることはないので多少はサボれます。
ですが、3日4日と掃除をサボると、ホコリや抜け毛が散らばり始め家全体がすすけて感じるように。
汚い部屋にいると心も荒んでしまいます。
水周りだけはきちんとしておく
トイレ、洗面所、キッチン、お風呂
水周りだけはきちんときれいにしておくと、そこまで部屋が汚いと感じることもなくなります。
水周りが汚いとカビが発生してしまい、カビの胞子が体内に入ると体調も悪くなる場合も。
風水的にも水周りをきちんとしておく方が金運を呼び込みやすいとも言われているので、水周りだけはきちんとしておくようにしましょう。
こまめにやっておいたりカビスプレーを活用すれば15分とかかりません。
家族に分担させる
あなたが全て掃除をする必要はありません。
家族はみんなの物ですから家族にも負担をさせましょう。
今まであなたは怒りながら家族に掃除を強要していたはずです。
しかし、今は状況が違いますよね。
どうしてもできない。
そんな時は家族にお願いするのが1番です。
「今私ほんとに辛くて動けないの掃除だけはやってくれないかな」
辛いあなたを見て掃除やらなきゃときっと思ってくれますよ。
自分でどうにかしなきゃと思わないことです頼れるものは何にでも活用しましょう。
月一家事代行をお願いする
お金に余裕があるのであれば月に2回から一回ほど家事代行をお願いするのがとても便利です。
普段の掃除はもちろんのこと
普段あまりやれないようなシンクの蛇口の掃除や、キッチンの換気扇掃除などもやってくれます。
さすがプロ。
何もしなくても自分の家がみるみる綺麗になっていくことに感動さえ覚えてしまいます。
旦那には留守番してもらって、ちょっとお出かけしておくと帰ったときの感動はひとしおです。
更年期中家事ができない場合洗濯編
洗濯をほっとくと毎日溜まってしまいやらなくてはならないイベントの一つですよね。
3日溜めてしまうと一日中洗濯機を回す羽目にもなりかねません。
全自動で大丈夫な衣類のみ着るようにする
よそいきの服を洗濯機でまとめて洗うとシワシワになったりほつれたりしてしまい、別々に洗わないといけないため、洗濯も面倒になりがちです。
ファストファッション系の頑丈な服であれば全部まとめて洗っても大丈夫な服をなるべく着るようにしておきましょう。
とりあえず洗濯機に突っ込んで全自動機でポン
多少しわくちゃでも家で着るようだから大丈夫くらいの割り切った感じでいきましょう。
家族に手伝ってもらう
洗濯も突き詰めると、割と細かいルールがあります。
子供がいる家庭で運動部であれば、汗臭い衣類は別とか
色がついているものは後で分けて洗うとか
実際洗濯をしていればわかりますが、今まで洗濯していない人たちにとっては全く未知の事。
今は動きたくないわけですからせっかくの方法やルールを教え込んで家族にやってもらいましょう。
家族にルートを伝えるのは多少めんどくさいしイライラしてしまいます。
ですが時間を作れるというのであれば、多少のイライラは我慢しましょう。
1日のイライラがこれから先の楽なにつながるわけですから。
宅配クリーニングにお願いする
スーツとかワイシャツとかは定期的にクリーニングに出さなくてはいけません。
まとめて持って行くというのも割と大変です。
そういう時は宅配のクリーニングをお願いするのがとても楽です。
値段は多少高くはなりますが、全部自宅で済んでしまうというのはとてもメリットがあります。
コインランドリーを活用
洗った後に乾かすという作業がとても面倒臭いですよね。
天気が悪いとなかなか乾きませんし嫌な臭いがついてしまう場合も。
また、洗濯の量が多いと自宅の洗濯機では何度も行なわなくてはいけないので洗濯で1日が終わってしまうなんて事も。
そういう時こそコインランドリーを活用しましょう。
洗い分けもできますし、大容量なので1回の洗濯で全て済んでしまうというメリットも。
布団の丸洗いもできるコインランドリーもありますし、1週間に一度車に大量に洗濯物を積んで洗うという強者もいるんです。
コインランドリーで洗濯している間、スーパーでまとめ買いをして終わった頃に回収
というようにやれば無駄な時間を取らずに済みますよ。
最近ではいろんなところでコインランドリーが作られているのでぜひ活用しましょう。
日常生活での更年期対策方法
更年期風呂上りかゆい眠れないは湯温とワセリンで8割解決できます。
スーパー銭湯の炭酸泉を入浴したら更年期の症状がすっきりした話
更年期に悩む女性200名に聞いた、毎日どんよりした霧がパっと晴れたと評判の更年期サプリメントを紹介しています。