ダイエット中食事をし終わった後でもすぐにお腹が空くという症状に苦しんでいませんか?
- イライラしてつい口に入れたら止まらない
- せっかく続けたダイエット生活も1日で2kg増えてやる気がなくなった
- ダイエット食の量が少なくてすぐにお腹がすいて続かない
ダイエットで辛いことというと空腹を我慢しなきゃいけないことじゃないですか。
食べちゃいけないと考えれば考えるほどお腹は空きます。
それはいいんですが、食事をし終わった後にすぐ空腹が来るのは厄介ですよね。
私もこれで何度もダイエット失敗に終わっていました。
1週間続くともう限界…ちょっとくらいいいよね…と食べて1日で2kg増。
体重見たら心が折れてしまうんです。
ただそんな食べてもお腹が空く解消方法を実践したら食べたい衝動がかなり軽くなりました。
イライラもなくなり、それに比例して体重はぐんぐんと落ち続けてくれます。
体重が落ちると楽しくなって余計にダイエット頑張ろうって
痩せのループに入ることができたのです。
そんな一つのきっかけである食べた後のお腹が空くのを抑制する方法を紹介します。
これで、もうイライラする夜から開放されてファッション雑誌で何着ようかなぁとワクワクする毎日になれます。
目次
食事をした後すぐにお腹が空く原因
食事をした後すぐにお腹が空くのはその食事に原因があるからなんです。
該当しているかチェックしてみてください。
ビタミン・たんぱく質不足
血流が悪くなる、脳の電気信号が鈍るなどによって「満腹だよ」という信号が伝達されにくくなる
炭水化物に偏りすぎた食事
血糖値が急激に上がると、その反動で急激に下がる。
この下がったとき強烈な空腹感を感じる
水分不足
水分が不足していても空腹と同じような症状が出る
ストレス
ストレスを感じやすくなるとセロトニンやドーパミンの分泌を促す。
その際に炭水化物がドーパミンを分泌される起因に。
睡眠不足
睡眠不足だとレプチンという食欲を減退させるホルモンの分泌が減少
逆にグレリンという食欲増進ホルモンの数値が上昇
2-アラキドノイルグリセロールという物質が増え「食べたい」「お腹が空いた」という状態が続く。
食べてもお腹が空く解決方法
食べてもお腹が空くなら食事をちょっとだけ変えてみましょう。
びっくりするほど「あ、なんか満足感高いかも」と思えるようになります。
睡眠やストレスも影響がありますが、まずは食事を意識しましょう。
先言ってしまいますが、食後の空腹感は栄養不足ってことです。
大抵たんぱく質と脂質ビタミンが不足しがちなのでヨーグルトとかプロテインとか飲んでみてください。
これで腹は膨れるし気持ちも安定して満たされます。
下手にチョコとか菓子パン、お菓子を食べてしまうよりも簡単すぎて笑えるくらい楽でしたよ。
カロリーとか栄養とか色々大変…
と思う人はダイエットシェイクがすっごい便利。
ビタミン、ミネラル、たんぱく質、食物繊維、コラーゲンと必要な栄養素全部入って200kcal以下。
腹持ちもいいし、スイーツ感覚で美味しいし、ほんと痩せる。
え?こんなダイエットって楽でいいの?私病気じゃないの?くらいの加速装置が身体に付く感じ。
何も考えずにこれ飲んでりゃダイエット続けられるし痩せられますよ。
ビタミン・ミネラルをしっかり補給
しっかり栄養のある食事を摂っていてもバランスよくビタミン、ミネラルを摂取しないと効果は期待できません。
特に不足しがちなのはビタミンK
- 納豆
- モロヘイヤ
- あしたば(生)
- ほうれん草
- バジル
これらを意識して食べるようにしましょう。
個人的には納豆は善玉菌、たんぱく質、食物繊維などトータルバランスとコスパが良すぎるので毎日食べるのをおすすめします。
食生活に自信が無い…という人はマルチビタミン・ミネラルサプリが便利です。
私も自信ないタイプなので愛飲してます。
余計な空腹感は本当に減るなぁと実感。
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルがおすすめです。
ちょっと粒が大きく飲みにくいですがコスパと安全性は保障できますね。
たんぱく質不足は自分の体重/gを目安に
プロテイン、サラダチキン、卵、乳製品など
ダイエットをすると野菜中心になりがちですが、たんぱく質は1日自分の体重/g(50kgなら50g)のたんぱく質を絶対に摂るように。
これをするとしないとでは、ダイエットのスピードは東京~博多間を新幹線で行くか車で行くかくらいの違いが出ます。
たんぱく質が身体にちゃんと満たされると、幸せホルモンであるセロトニンやドーパミンも分泌されやすく食事の満足感もアップしますよ。
ダイエット中のプロテインでおすすめについてはこちらにまとめました。
炭水化物過多な食事はたんぱく質と野菜を食べてから
何も考えないで食事をすると今の日本では炭水化物ありきの食事になりがちです。
パスタ、パン、オニギリ、丼物など
忙しいからといって冷凍庫にあったチャーハンをチンして終わり。
そんな事も多くありがちじゃないでしょうか。
ダイエットはキツイ運動はする必要はないですが、食事は気を配りましょう。
脂肪を燃焼させるためのたんぱく質を中心に、たんぱく質を消化吸収し、ちゃんと排出してくれるための野菜。
これを満たして主食であるご飯や麺類を食べるように。
と、小難しいですが、普段の食事の量をちょっと減らして食後にプロテインを飲む。
これだけでも実は効果があったりするのでやってみてください。
不足しがちなたんぱく質と水分を補い、お腹も膨らませることができるというナイス方法です。
水分不足は○○したら一口飲む習慣
冬場はあまり飲み物を飲みたいということも減るので慢性的に水分不足になりがち。
お酒を飲んだ翌日でさえ「あーそいえば全然水分摂ってない」なんてことも。
白湯やお茶を飲む習慣を、○○したら一口飲むというように意識すれば1.5リットルは飲めます。
ストレス対策
食べる事に依存しないストレス解消方法を見つけましょう。
湯船につかる、ウォーキング、瞑想、好きな動画を見るなど
SNSは割とストレスの原因に繋がるので夜見るのはおすすめできません。
23時から2時の間には寝る習慣
この間に睡眠中成長ホルモンが分泌されるゴールデンタイム。
この時間就寝していると脂肪燃焼されやすく、身体の修復にも費やされます。
翌日できることは翌日に後回し、朝活をおすすめします。
まとめ
食後すぐにお腹が空く場合は、栄養不足を疑いましょう。
大抵はたんぱく質不足とビタミン、ミネラル不足です。
ストレスや睡眠不足も影響はありますが。
お腹すいたなぁと感じたらおすすめはヨーグルトかプロテインを躊躇せず飲む。
下手にうだうだストレスを溜めるよりもびっくりするほど心もお腹も楽になりますよ。
プロテインやヨーグルトなら太りにくい食品だから安心というのもあります。
色々対策いっぱいあって面倒!と言う人はダイエットシェイクを飲みましょう。
とにかくこれ飲んでちゃんと節制してれば痩せるよってアイテムです。
腹持ちもいいし、美味しいし続けられます。
もう我慢するダイエットは辞めましょう。
どうせ続きません。
もっと楽に、早く、美味しくできますから。