自称ぽっちゃり(世間ではデブ)痩せようと意気込んでダイエット情報を見ても
「うわぁこんなやる事あるんだ糞面倒くさいとりあえず頭が追いつかないから糖質を取って頭を働かそう」
とスイーツを手に取り「あー楽に痩せたいなぁ」と思っていますよね。
太ってた頃「ダイエットってやる事多すぎで無理だ」と3日坊主でした。
だってそうでしょう。
栄養バランスのある食事を心がけましょう
⇒帰宅も遅いし店も閉まってるし料理する時間ないし作るのは時間掛かるのに食べるのは一瞬
運動しましょう
⇒だから帰る時間遅いってっての、運動したら睡眠時間遅くなるでしょ
ストレス解消を心がけましょう
⇒ストレス解消するなら金をクレ、忙しいし暇ないし食うしかストレス解消ないんじゃ
あー無理じゃんこれって。
結局強烈な鉄の意思があるような人間じゃないと、一度太ったという崖を転がった人間が再起するなんて無理と思うわけです。
ただ痩せた人生っていいなぁって思いますよね。
服のサイズをいちいち気にせず済むし
何ナイトプールなんてパリピーって思いつつもいいなぁと思うし
インスタで堂々と顔出ししてフォロアー増えてる人羨ましい…
って正直嫉妬なんですよね。
ただ現状痩せるのって難しい…でも人生変えたいなぁ…でも楽したい。
そんな夢物語な方法実はあるんです。
大好きなスイーツも、食事を抜くなんてことも必要ありません。
但し、シンデレラのように、一瞬で王子様を虜にするようなドラマはありません。
プリキュアのように一瞬でヒロインになれるわけではありません。
そういった夢物語は所詮フィクションなのは割り切りましょう。
ただ、一ヶ月、三ヶ月、半年と続ければ久しぶりに会う友人に
「え?誰?なんでそんなな痩せたの!?」
という驚きを与えることができます。
今の現状を少しずつ変えるきっかけ、この記事では書いています。
止まっていた時間を再び進ませませんか?
今の生活を続けながら人生好転スパイラルを加速させるための鍵は「糖質」の管理と「ホルモンバランス」の管理。
いずれも生活を変える必要なく「食べながらコントロールできる」方法です。
食べないという我慢は必要ありません。
必要なのは、「ちょっと意識して続ける」ことだけです。
たとえ1日2日失敗しても大丈夫。
続ければ道ができ、その道は貴方の自信へとつながります。
目次
ぽっちゃりダイエット成功の鍵は「糖質」「ホルモンバランス」の管理だから食べて大丈夫
太る原因は色々書いてありますが、食べ過ぎだから脂肪がつきます。
21世紀による肥満の原因は「糖質」といって間違いありません。
日本の低所得者が増え、外食、弁当、惣菜も「糖質ありき」となっています。
自分が太ったなぁって自覚したとき何を食べてましたか?
菓子パン、スナック菓子、チョコレート、オニギリ
糖質を食べると「幸せ」「気持ちが落ち着く」という快楽系のホルモンが分泌されます。
ストレスを解消する機会が少ない、睡眠不足も重なると「糖質」によってでしか解消できず太りやすくなってしまいます。
さらに厄介なのが「ホルモンバランスの乱れ」です。
人間には、様々なホルモンが分泌されており、その中には「食欲を抑制してくれる」「脂肪を燃焼しやすくしてくれる」効果もあります。
特に糖質ありきの食事だと、ホルモン分泌力が低下します。
各種ホルモンの原料はたんぱく質不足だからです(ちゃんと摂取していますか?)
関連記事:ストレスで太る性格や特徴に原因が真面目で責任感が強く1人で悩みを抱え込む人は危険です
炭水化物(糖質)ばかりとり脂肪がつきやすい、ホルモン分泌が低下し食欲が抑制できなくなる。
今の状態は、乾いた雑巾を思いっきり搾り「食欲抑制」を働かせようとしているわけです。
こんな状態で「食べるのを我慢」とか「運動をしなきゃ」と頑張っても食欲に負けてしまいうのは判りきったことなのは理解できるのではないでしょうか。
関連記事:食べることでしかストレスのはけ口がないどうしたらいいか
つまりはこの負の連鎖になりやすい「食事の質」さえ変えてしまえば、自然と食欲が落ち着き、痩せやすい体質となるのです。
この時点で気づきましたよね。
「食べるなって言っていない」
そうなんです。食べないなんて愚策、食べてこそ痩せることができるんです。
これなら深夜12時前に帰宅するようなヘトヘトな毎日でも「やれそう!」と思いませんか?
糖質を吸収を抑えて防御力アップ
今の貴方の状態は、「紛争地帯に全裸でいる」ようなものです。
このままいけばどうでしょうか。「普通に死ぬ」ですよね。
太る原因である「糖質」に対して無防備すぎじゃないか!と思えば正しい思考です。
糖質制限という極端なダイエット方法もあります。
ただ、糖質制限は正直なところ金や時間、ある程度のダイエットの慣れが無いとハードルが高いダイエット方法です。
野球のルールを全く知らない人がバットを持ってプロからヒットを打てというようなものです。
まずは、紛争地帯にいるならせめて防弾チョッキ、ヘルメットは必須です。
ダイエットにおいては、糖質をある程度カットするサプリメントが必須でしょう。
大人のカロリミットは、そんな紛争地帯の命を助ける防弾チョッキのような役割をもたらしてくれるサプリメント。
まずは食事の量は変えずとも、糖質の吸収をカットしてみましょう。
これだけでも1日「1000kcal吸収されていたのが700kcalになった」とすれば300kcal。
一ヶ月で9000kcalですから脂肪1kg減らすことができるわけです。
「あーこうやってダイエットしていくんだ」
そうです、コツコツ積み重ねがダイエットのコツなのです。
続けてコツを紹介しましょう。
「付き合いで食べてしまった…。」
いくら防弾チョッキとヘルメットがあっても被弾してしまうこともあります。
友人とビュッフェにいった、あまりのストレスでドガ食いしてしまった。
人間なんだからそんな日だってザラです。自己嫌悪しないように。
そんな被弾してしまったダメージを1日でも早く回復させるなら、弾丸を抜いてやる。
食べてしまった脂肪になりそうな状態を早く排出してあげましょう。
1日2日ならまだ間に合います。
そんな食べ過ぎてしまった日に効果があるサプリメントはシボヘールです。
ついてしまった脂肪を排出しやすく導いてくれます。
人間は知識によって今の繁栄を極めています。
肥満対策も自然災害みたいなものです。知恵と道具を持って立ち向かえば怖いものもありません。
飲み物は糖質0で人工甘味料もとりあえずOKで
実は糖質のある飲み物ほど厄介なものはありません。
スターバックスの限定メニューとラーメンと同じ糖質で同じカロリーだったりするわけです。
「え?ラーメンの方が太りそう」
普通そうですが、イメージって怖いですよね。
食べている人がそういう人達が多いからそう思えるだけで、実は飲み物の方がヤバイ。
だってラーメンだったら「なんか太りそう…」ってイメージ沸きますよね。
ただ、飲み物だと「さらっと飲めてこれならヘルシー」なんて。
見た目に騙されてはいけません。
飲み物を無糖や糖質0にするだけでも1日平均200kcal減らせます。
一ヶ月で6000kcal。脂肪1kgには達成できませんが、糖質カットと組み合わせれば1kg脂肪は削れるでしょう。
兎に角糖質が含まれる飲み物は控えるべきです。
なんなら人工甘味料で甘さはカバーすべきです。
「人工甘味料って飲むと身体に悪いんじゃ…太りやすいとか聞くけど」
確かに科学的な論文には、太るとか体に悪いとか書いてますね。
ただ、だからといって砂糖たっぷりの飲み物を飲むよりはマシですよ。
人工甘味料以外にもスーパーのお惣菜なんてどれだけ悪い油を使っているか
レトルト食品に含まれる保存料はどうなのか
外食で使っている野菜の農薬って大丈夫なの?
人工甘味料ばかりクローズアップされていますが、はたしてそれだけが原因なのかなぁというところでしょう。
個人的には人工甘味料を飲むと腸内環境が悪くなるかなぁと感じました。
関連記事:人工甘味料が原因で太るって本当ですか?普段からダイエットで常飲している私の見解
ただ一時的にも甘いものを控えるために使用する
という目的であれば多少からだに悪いかもしれないけどやせるためにはやむ得ないという考えでいいんじゃないでしょうか。
体調悪くなったら飲まなければいいだけです。
スイーツは我慢しない我慢してはいけないのだ
ダイエットにおいて、スイーツなんて食べたら太るから食べちゃダメ。
我慢してやめることがダイエット成功のポイント。
という人もいますが、私はそれはダメだろうって思うわけです。
今までの人生においてスイーツは、悲しさ、嬉しさに寄り添ってくれた恋人以上の存在じゃないですか?
失恋の時に食べたチョコレートの苦味がいまだに忘れられない
なんてこともあるでしょう。
ストレス解消にスイーツは自分を理性的に保つためにも絶対必要です。
ただ、本能に任せて食べ過ぎというのは良くないのは間違いありません。
無駄食いせず、楽しい、美味しいスイーツを食べるようにすればいいだけ。
個人的におすすめな方法は、グレードの高いスイーツをあえて選ぶこと。
コンビニでもちょっと高いなぁと思うものを一品食べるようにする。
こっちの方が、食べる少量にもなりますし、やっぱ高いと美味しい!という感動もひとしおですよ。
無理してやめちゃいけません。楽しいことは続けるべきです。
関連記事:お菓子を食べながら痩せる3つのルール
肉とサンチュならいくらでも食べてOK
朗報です。
ダイエット中でも、肉とサンチュの焼肉ならいくら食べても大丈夫です。
但し、ご飯やビールなどの糖質は摂らないように。
イライラしたときどうしても炭水化物に依存しがちですが、ここはお肉に切り替えてみましょう。
「脂っこいお肉なんて食べたら確実に太るでしょ」
いえいえ、ケーキや菓子パン、スナック菓のような糖質ありきのヤケ食いのほうが確実に太ります。
イライラしたときのヤケ食いは肉、ワンピースのルフィが「肉、肉」求めますがとても理に叶っているのです。
お肉を食べることによって、豊富なたんぱく質で貴方を満たしてくれます。
たんぱく質は、様々なホルモンの元となり体内を駆け巡ってくれます。
その効果の一つに「幸せを感じる」「満腹感が早くなる」「気持ちが落ち着く」
精神安定ホルモンであるセロトニン、達成ホルモンであるドーパミン、満腹ホルモンであるレプチン。
この3つのホルモンが増え、無駄食いが自然と落ち着きます。
しかも肉と野菜では血糖値が上がらないので太りにくい、たんぱく質だけを食べると食事誘発性熱産生という効果が働き代謝が30パーセントアップします。
ヤケ食い=肉
こうするだけでもみるみる痩せ対質になっていきますよ。
空腹をたった1時間我慢が人生を好転させるダイエットに
お腹が「ぐぅ」となった記憶はいつですか?
なにかしらお腹が空いたなぁと感じたらなにか口に入れていませんか?
それは実は勿体無いこと。
実は、お腹がぐぅとなってから脂肪が燃焼され始めるサインなんです。
空腹を感じると人間は「食べないとヤバイ死ぬかも」と本能がキャッチします。
そうすると「保存してる脂肪燃やしてエネルギー作らなきゃ」といって脂肪が燃焼されはじめるのです。
空腹を我慢し続けるのははじめのうちは辛いかもしれません。
関連記事:空腹が気持ち悪いのでダイエットが辛いどうにかしたい場合の対策方法
ただ「今私の脂肪はメラメラ燃えているんだ」と思えば少し前向きになりませんか?
慣れるまでは1時間我慢して食事を摂るようにしてみましょう。
慣れてくると1.5時間2時間と長く空腹を自然と楽しめるようになります。
関連記事:たった1日2時間空腹我慢すれば脂肪がガン燃えで半年で3.5kg減るの知ってますか?
空腹を感じそうになったら寝る夜中のSNSは厳禁
夜中の空腹に勝てないでついつい何か食べてしまう…。
なんて悩みありませんか?
そんな夜中の空腹は厄介で、食べ物がべらぼうに美味しく感じちゃうわけなんですよね。
なんてあんなチープなチキンラーメンが最上級のご馳走に思えちゃうんだろう。
オグラコッペって最高のパンじゃないかって。
夜中の食欲はストレスを感じることによってより強く影響を及ぼすこともあります。
ワタシの場合は友人や知人のSNSを見たときでしょうか。
なんでみんなは幸せそうなのに今の自分ときたら…。
嫉妬と自分の置かれた環境の苛立ちによってストレスゲージがガンガン上がっていくわけです。
これを鎮めるために甘いものを…。
夜イライラしたり感情的になってしまうのも、人間の本能なので抑えようがありません。
「夜は感傷的になってしまうんだ」と諦めてさっさと寝るに限ります。
自分の心が癒される本でも枕元で見ていたほうがリラックスして翌日の朝も気持ちよく起きれます。
スマートフォンを夜見るのは百害あって一利無しです。
自分の教養や自分磨きにもアナログな本を読むのがいいですよ。
まとめ
さてどうでしょうか。
そんな難しくないぞ?こんなイージーでいいの?と思いませんでしたか?
- 糖質をブロックするサプリを飲む
- 糖質が含まれない飲み物にする、人工甘味料も一時的ならOK
- スイーツは我慢せずたべる(但し食べ過ぎはダメだよ)
- ヤケ食いの時は肉
- 空腹を1時間我慢する
- 夜さっさと寝る
運動なんて必要ありません。今は太りやすい環境から抜け出すことだけ実践すればいいだけです。
人間成功したら勝手に欲が沸いてくるわけなんですよ。
痩せ始めたら「あ、もっとキレイになりたい」「お腹お肉もっと落とそう」といって運動を始める意欲がボウボウと溢れてきます。
今は、今回紹介した方法だけやってればいいです。
無駄なことはしても結局キャパオーバーで失敗しますから。
この生活を3ヶ月つづければ、身近な人からでも「お!痩せたね」と言われるようになります。
周りからの自分に浴びる視線を楽しめるのはそう遠い未来じゃありません。